検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために    

著者名 マーティ・ニューマイヤー/著   千葉 敏生/訳
出版者 実務教育出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118129386675/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーティ・ニューマイヤー 千葉 敏生
2009
675 675
ブランディング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000201215
書誌種別 図書
書名 ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために    
書名ヨミ ザグ オ サガセ 
著者名 マーティ・ニューマイヤー/著
著者名ヨミ マーティ ニューマイヤー
著者名 千葉 敏生/訳
著者名ヨミ チバ トシオ
出版者 実務教育出版
出版年月 2009.9
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-7889-0775-1
内容紹介 差別化戦略のキーワードは、ジグザグの「ザグ」! フォーカス、差別化、トレンド、コミュニケーションの4つの観点から、シンプルでユニークなアイデアを最強のブランドに築き上げる方法論を伝授。チェックポイント表付き。
件名 ブランディング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「フォーカス」「差別化」「トレンド」「コミュニケーション」。この4つの観点から、シンプルでユニークなアイデアを最強のブランドに築き上げるための方法論を具体的に伝授。
(他の紹介)目次 プロローグ(スピード化する世界
最大の敵は“氾濫” ほか)
1 ザグを探す(誰もいないところを狙え
「良さ」と「違い」の関係 ほか)
2 ザグをデザインする(システムとしてのブランド
あなたたちは何者か? ほか)
3 ザグを一新する(グー・チョキ・パーの法則
“フォーカス”のチョキ ほか)
(他の紹介)著者紹介 ニューマイヤー,マーティ
 サンフランシスコを拠点に、ブランド・コラボレーションの統括を行なうニュートロン社の社長。1970年代初頭、グラフィックデザイナー兼コピーライターとして南カリフォルニアでキャリアをスタート。80年代初頭、技術系企業のブランドデザインに特化するために、北カリフォルニアへ移る。90年代半ばまでに、彼の会社は数百ものブランドアイコン、小売りパッケージ、ブランド・コミュニケーション・ツールを手がけた。当時のクライアントには、アップル、アドビシステムズ、ネットスケープ・コミュニケーションズ、イーストマン・コダック、ヒューレット・パッカードなどが含まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 敏生
 翻訳家。1979年神奈川県生まれ、早稲田大学理工学部数理科学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。