蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310522238 | 675/カ/ | 2階図書室 | WORK-470 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001613826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実務家ブランド論 |
書名ヨミ |
ジツムカ ブランドロン |
著者名 |
片山 義丈/[著]
|
著者名ヨミ |
カタヤマ ヨシタケ |
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675
|
分類記号 |
675
|
ISBN |
4-88335-527-3 |
内容紹介 |
本当に使えるブランドづくりの教科書。実務家にとってブランドとは何なのかを明らかにし、教科書ブランド論ではブランドがつくれない理由や、実務で使えるブランドをつくる現実的な方法をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
ダイキン工業株式会社総務部広告宣伝グループ長。グローバルグループWEBサイト統括等を担当。日本広告学会会員。「PRアワードグランプリ」のグランプリをはじめ多くの賞を受賞。 |
件名 |
ブランディング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたのブランディングはなぜ失敗するのか?実務家が33年かかってたどり着いた本当に使えるブランドづくりの教科書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 教科書ブランド論でブランドはつくれない理由(なぜ、あなたの会社はブランドがつくれないのか?あいまいな「定義」が引き起こす問題 あなたの企業・商品・サービスは凡人です!教科書ブランド論が与える幻想 目的が不明瞭なまま始まるブランドプロジェクトの末路 ほか) 第2章 実務家ブランド論における「ブランドの土台」とは(「機能的価値」よりも「情緒的価値」が高い異常な時代 実務家ブランド論のブランドづくりはまず土台から 存在価値(ブランドアイデンティティ)がブランドづくりの成否を決める ほか) 第3章 実務家ブランド論のブランドづくりの方法(ブランド「戦略」不在の、ブランドづくりの大罪 そもそもブランドはどうやってできる? ブランドづくりは、「方程式」に基づいて進めよう ほか) 終章 まとめ 日本におけるブランドづくりはいばらの道。だからこそ取り組む価値があります。 |
内容細目表
前のページへ