検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

化学者の倫理 こんなときどうする?研究生活のルール    

著者名 J.コヴァック/著   井上 祥平/訳
出版者 化学同人
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116781063430.7/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ギヨーム・アポリネール 窪田 般弥
1971
331.1  331.1
日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500214057
書誌種別 図書
書名 化学者の倫理 こんなときどうする?研究生活のルール    
書名ヨミ カガクシャ ノ リンリ 
著者名 J.コヴァック/著
著者名ヨミ J コヴァック
著者名 井上 祥平/訳
著者名ヨミ イノウエ ショウヘイ
出版者 化学同人
出版年月 2005.3
ページ数 9,160p
大きさ 21cm
分類記号 430.7
分類記号 430.7
ISBN 4-7598-0990-2
内容紹介 化学系の学生と研究者のための専門家倫理に関する入門書。科学倫理の教科書、また教師の参考書としても使える。基礎知識のほか、多くの仮想事例を提示したケーススタディを収録。日常の研究生活から化学者の倫理を考える。
著者紹介 テネシー大学化学科教授。統計力学、熱力学、科学史、科学哲学、科学倫理、科学教育などを研究。
件名 化学者、職業道徳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕末維新に学ぶ変革時代の勝ち残り戦略!人材、情報豊富な江戸幕府を覆した「陰謀力」。エリートたちはなぜモロかったのか?変革をリードした日本人の底力。
(他の紹介)目次 第1章 幕府の足元を揺るがした水戸の尊王攘夷
第2章 大老暗殺の黒幕は薩摩だった
第3章 貧乏くじ?会津藩、騒乱の京都へ
第4章 西の雄藩・薩摩の遠謀知略
第5章 朝廷に楔を打ち込んだ長州藩
第6章 暴発する長州と弱腰幕府
第7章 薩摩に翻弄され、長州が朝敵に
第8章 龍馬暗殺と天皇崩御を結ぶ点と線
第9章 幕府の息の根を止めた岩倉の密勅
第10章 新政府高官たちの野望が悲劇を生んだ
(他の紹介)著者紹介 星 亮一
 1935年、仙台市に生まれる。東北大学文学部卒業。福島民報、福島中央テレビ報道制作局長を経て、文筆業に。戊辰戦争研究会を主宰。『奥羽越列藩同盟』(中公新書)で第19回福島民報出版文化賞を受賞。またテレビ出演でNHK東北ふるさと賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。