山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

天才渋沢栄一 明治日本を創った逆境に強い男と慶喜    

著者名 星 亮一/著
出版者 さくら舎
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313105472289/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311993916289/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

星 亮一
2020
289.1 289.1
貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001495450
書誌種別 図書
書名 天才渋沢栄一 明治日本を創った逆境に強い男と慶喜    
書名ヨミ テンサイ シブサワ エイイチ 
著者名 星 亮一/著
著者名ヨミ ホシ リョウイチ
出版者 さくら舎
出版年月 2020.7
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-86581-256-5
内容紹介 農民、商人から幕臣、明治官僚、実業家の道へ。近代日本を築いた天才の活躍の裏には「論語」と徳川慶喜、日本古来の道義心があった-。日本を“世界レベル”に引き上げた渋沢栄一の刮目の人生を紹介する。
著者紹介 1935年宮城県生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程前期修了。福島中央テレビ報道制作局長等を経て、歴史作家。著書に「京都大戦争」「呪われた明治維新」など。
個人件名 渋沢 栄一
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 まっとうな社会へ、私たちに何ができるのか。湯浅誠氏が、若者たちへ語りかけ、金子勝氏との対談で論点をえぐり出す。
(他の紹介)目次 1 生きること、働くこと、そしてつながること―講演 湯浅誠(ある派遣労働者
座れなかった人ではなく椅子の数に注目する
中間層がやせ細り、貧困層と富裕層が増える社会 ほか)
2 若者へのメッセージ―対話 湯浅誠・学生(他人を「巻き込む」ということ
人を支えるということ
政策に必要なこと ほか)
3 「社会の貧困」を打破する―対談 湯浅誠・金子勝(派遣村で変わったこと、変わらないこと
拡充しないセーフティーネット
みんな派遣労働の本当の姿を見ていない ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。