山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

取締役の教科書 ビジネススクールでは学べない    

著者名 柳楽 仁史/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119236255335.4/ナ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
335.43 335.43
取締役

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000151634
書誌種別 図書
書名 取締役の教科書 ビジネススクールでは学べない    
書名ヨミ トリシマリヤク ノ キョウカショ 
著者名 柳楽 仁史/著
著者名ヨミ ナギラ ヒトシ
出版者 総合法令出版
出版年月 2009.5
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 335.43
分類記号 335.43
ISBN 4-86280-140-1
内容紹介 取締役になる人が持つべき視点や心構えとは? 取締役のコンプライアンス上の義務や責任、これからの組織に求められる取締役像、取締役が遭遇する様々な場面や難局の対処法について紹介する。
件名 取締役
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 取締役とは何か?
第2章 組織論からみた取締役の役割
第3章 法律論からみた取締役の役割
第4章 取締役を待ち受ける「落とし穴」と「巧妙な罠」
第5章 こんなとき、取締役はどうすべきか?
第6章 トップと取締役の人間関係学
第7章 できる取締役の共通要素
(他の紹介)著者紹介 柳楽 仁史
 株式会社船井総合研究所執行役員事業推進室長。関西学院大学商学部卒業。1992年船井総合研究所に入社。組織運営本部、ライン統括室、社長室室長などを経て現職。現社長・小山政彦の政策秘書を務めるほか、船井総研のオフィシャルサイトの構築・運営、若手コンサルタント育成講座「フナイ・コンサルティングアカデミー(FCA)」の運営など、内部マネジメント業務の責任者を歴任する。その傍ら経営コンサルタント業務にも従事、幹部社員教育、社内体制整備、業務プロセス改善などの分野を得意とする。主に不動産業界に多くの支援先を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。