検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

朝鮮通信使の光と影     

著者名 嶋村 初吉/著
出版者 梓書院
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117993311210.5/シ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.5 210.5
朝鮮通信使

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000149330
書誌種別 図書
書名 朝鮮通信使の光と影     
書名ヨミ チョウセン ツウシンシ ノ ヒカリ ト カゲ 
著者名 嶋村 初吉/著
著者名ヨミ シマムラ ハツヨシ
出版者 梓書院
出版年月 2009.4
ページ数 134p
大きさ 21cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-87035-341-1
内容紹介 鎖国していた江戸時代に、唯一国交を結んでいた朝鮮からやってきた通信使を通して、当時の日朝交流の「光と影」を追い、朝鮮通信使の実像を明らかにする。
件名 朝鮮通信使
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鎖国の江戸時代に、唯一、国交を結んでいた隣国、朝鮮からやって来た通信使を通して、当時の日朝交流の「光と影」を追うことで、朝鮮通信使の実像を明らかにした。これからの日韓関係、日韓交流に役立つ歴史的教訓を、通信使は包含している。
(他の紹介)目次 よみがえった朝鮮通信使
日本に抑留された姜〓(こう)
朝鮮外交を担った対馬藩の野望
名護屋沖に流された使節
相島での福岡藩の接待
朝鮮人の日本観
日本の祭りに見る通信使の影響
饗応料理と日朝食の交流史
雨森芳洲と出生地・高月町、玄徳潤との交遊
日本に伝来した朝鮮医学と許凌林家史学の功罪
新井白石と八代将軍・吉宗
通信使・製述官、書記の葛藤
国学の台頭と最後の通信使
朝鮮通信使と「韓国の道」
燕行使と通信使の比較考
両班の里、安東
蔚山。外交官、李芸と壬申倭乱を含め
(他の紹介)著者紹介 嶋村 初吉
 1953年12月1日、大分市佐賀関町生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒業。奈良新聞社、産経新聞社を経て、西日本新聞社へ。西南学院大学非常勤講師。「九州の中の朝鮮文化を考える会」主宰。アクロス福岡文化誌編纂委員会委員、福岡県人権啓発情報センター運営協議会委員、宮本常一を考える会主幹世話人。韓国・釜山広域市にある釜慶大学校・東北アジア文化学会の日本側理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。