検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヒストリー・オブ・ラヴ     

著者名 ニコール・クラウス/[著]   村松 潔/訳
出版者 新潮社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116814195933.7/クラ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012590423933.7/クラ/図書室09b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉本 聰
2009
210.48 210.48
関ケ原の戦(1600)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600381992
書誌種別 図書
書名 ヒストリー・オブ・ラヴ     
書名ヨミ ヒストリー オブ ラヴ 
著者名 ニコール・クラウス/[著]
著者名ヨミ ニコール クラウス
著者名 村松 潔/訳
著者名ヨミ ムラマツ キヨシ
出版者 新潮社
出版年月 2006.12
ページ数 334p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-10-505431-7
内容紹介 ナチスの魔手を逃れ、ニューヨークで暮らす80歳のポーランド移民。彼が60年前に故国で書いた小説は、海を越え、幾多の人生を塗り替えていた。その小説に因んで名付けられた少女は、自分の名の由来を突き止めようとする-。
著者紹介 1974年ニューヨーク生まれ。オックスフォード大学・ロンドン大学にて学位取得。「2/3の不在」がロサンジェルス・タイムズの「ブック・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家康の残したものは民を軽視する日本の官僚体質だった。家康の狡猾な術数と詐欺によって、豊臣諸将の同士討ちとなった「関ヶ原」の戦い。日本史をユニークに読み解く著者が、その実相を痛烈に批判する。
(他の紹介)目次 京極家の名誉
落ち着きを欠いた織田秀信
福島勢の苦戦
赤坂・岡山
家康と輝元
年齢差について
父・兄の敵を忘れた池田輝政
血気に過ぎた福島正則
西軍総大将
前田家存続の為ならば・芳春院〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小林 真一
 昭和9年「アカシヤの大連」生れ。母が急死、徴兵された父は居所が不明のまま、病弱な4才児の弟を連れ、難民生活を体験。その後奇跡的に父親と再会、苦難を超えて敗戦より2年目に淡路島南部に引揚げる。日本とはいえ異国との思いで、生活環境が激変した少年期、いじめられっ子になるも地元三原高校に進学、文武両道の生涯の恩師と、多数の得がたい友人に出会う。大阪市大を経て、「東洋棉花」に入社。(後トーメン、現豊田通商が吸収合併)10年間の下積み経験の後、ヨーロッパに活躍の場を与えられ大きく開花。冷戦下の東西の壁を乗り越え新規商圏を開拓、トーメン史上初の大型プラント案件を複数同時に手がける。1980年起業。社歴千年のドイツ伝統企業の日本総代理店を獲得、現在も現役社長として活躍。2007年10月、73歳で小説「炎の商社マン」で作家デビュー、小説、エッセイと精力的に執筆。書き下ろし書籍出版年6冊を達成、2008年10月ギネスワールドレコード社より「年間最多書籍執筆作家」の認定を受ける。執筆活動、社長業ともに全力で取り組み、ますます活動の幅が拡がりを見せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。