蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513930031 | 596/シ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9013331542 | 596/シ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
新琴似新川 | 2213099209 | 596/シ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石東 | 4212202867 | 914/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
図書情報館 | 1310271778 | 596.04/シ/ | 2階図書室 | LIFE-211 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001316543 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ひとりメシの極意 朝日新書 |
| 書名ヨミ |
ヒトリメシ ノ ゴクイ |
| 著者名 |
東海林 さだお/著
|
| 著者名ヨミ |
ショウジ サダオ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
345p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
596.04
|
| 分類記号 |
596.04
|
| ISBN |
4-02-273789-2 |
| 内容紹介 |
「バター醬油かけごはん讃」「午後の定食屋」「雪見酒の法則」…。『週刊朝日』の長期連載「あれも食いたいこれも食いたい」から、“ひとり”をテーマに選んだ48編を収録する。ひとり酒の達人・太田和彦との対談も掲載。 |
| 著者紹介 |
1937年東京都生まれ。早稲田大学露文科中退。漫画家、エッセイスト。「ブタの丸かじり」で講談社エッセイ賞、「アサッテ君」で日本漫画家協会賞大賞受賞。 |
| 件名 |
料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
出口の見えない紛争の時代。その渦中で、ガンディーの非暴力主義を受け継ぐダライ・ラマ14世はメッセージを出し続けてきた。人間の幸福と世界平和への熱い思い。40年にわたる交流のなかで、著者が折々に受け止めた言葉と、レンズを通して見た素顔から、ダライ・ラマの思想の核心へと迫っていく。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ダライ・ラマと非暴力 第2章 チベット回想―幼児期からインド亡命まで 第3章 チベットの苦難―国を捨てて仏教を守る 第4章 よみがえるマハトマ・ガンディー 第5章 ダライ・ラマはブッダの再来か 第6章 人間の価値を語る 第7章 知慧の教え―チベット仏教に学ぶ(1) 第8章 空性の教え―チベット仏教に学ぶ(2) 第9章 ヒマラヤ山中の国際都市ダラムサラ 終章 これからのチベット |
内容細目表
前のページへ