検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わかりやすい数学モデルによる多変量解析入門     

著者名 木下 栄蔵/著
出版者 近代科学社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112916390417/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
366.14 366.14
労働法 人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000898082
書誌種別 図書
書名 わかりやすい数学モデルによる多変量解析入門     
書名ヨミ ワカリヤスイ スウガク モデル ニ ヨル タヘンリョウ カイセキ ニュウモン 
著者名 木下 栄蔵/著
著者名ヨミ キノシタ エイゾウ
出版者 近代科学社
出版年月 1995.9
ページ数 203p
大きさ 21cm
分類記号 417
分類記号 417
ISBN 4-7649-1037-3
内容紹介 数学モデルの実務と教育の経験をもとに、解り易く楽しい例題を選び、興味深く学べるように工夫した。学生や数理解析従事者、教養として学びたい人のための数学モデルによる多変量解析入門書。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。京都大学工学博士。現在、名城大学都市情報学部教授。著書に「頭のムダ使い」「笑いの科学」「好奇心の数学」他多数。
件名 多変量解析
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の法令と行政解釈・判例をフォローした人事・労務のバイブル。全改正を織り込み大幅加筆。平成22年4月施行改正労働基準法の概説も緊急収録。
(他の紹介)目次 採用をめぐる法律知識
試用期間をめぐる法律知識
労働契約と労働条件の決定をめぐる法律知識
職場生活の基礎的法律関係をめぐる知識
労働慣行をめぐる法律知識
就業規則をめぐる法律知識
賃金をめぐる法律知識
労働時間をめぐる法律知識
休憩をめぐる法律知識
休日をめぐる法律知識
時間外・休日労働をめぐる法律知識
休暇をめぐる法律知識
母性保護・育児・介護と勤務上の措置の法律知識
人事異動をめぐる法律知識
懲戒処分をめぐる法律知識
退職をめぐる法律知識
解雇をめぐる法律知識
パート・臨時。嘱託社員をめぐる法律知識
個別労働紛争の解決システムをめぐって
加算割増賃金と年休の時間取得の法改正
(他の紹介)著者紹介 安西 愈
 昭和13年香川県に生れる。高松商業高校卒業後初級職公務員として香川労働基準局に採用、昭和39年8月労働省労基局に配置換えとなり、昭和44年3月退職まで同局監督課に勤務。この間、昭和37年中央大学法学部を通信教育にて卒業、同38年労働基準監督官試験合格、同40年上級職公務員試験(甲)に合格し、各任官。昭和43年に司法試験に合格、同46年4月に弁護士登録、昭和62年より中央大学(平成15年まで)・東京基督教大学(平成9年まで)各兼任講師。昭和60年度第一東京弁護士会副会長。平成3年より東京地方最賃審公益委員。平成4年より同7年最高裁司法研修所教官(民事弁護担当)。平成10年より同12年労働省科学顧問。平成10年度日弁連常務理事、平成11年度日弁連研修委員長、平成11年より東京地方最低賃金審議会会長。平成16年より中央大学法科大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。