蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117843870 | 611.3/シ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000126341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食料自給率のはなし 食卓から考える「40%」 |
書名ヨミ |
ショクリョウ ジキュウリツ ノ ハナシ |
著者名 |
日本生活協同組合連合会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン セイカツ キョウドウ クミアイ レンゴウカイ |
出版者 |
日本生活協同組合連合会出版部
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
611.3
|
分類記号 |
611.3
|
ISBN |
4-87332-278-0 |
内容紹介 |
日本の食料自給率はなぜ低下の一途をたどったのか。食料自給率や世界の食料事情、日本の農業について、食卓からの目線で理解が深まるよう、最新の情勢を反映させながら解説する。 |
件名 |
食糧自給率 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)目次 |
特別寄稿 消費者の立場から食料と農業について考える―不毛の数値目標・食料自給率 第1章 食料自給率とは何か 第2章 食卓の移り変わり 第3章 日本の農業の強化に向けて 第4章 世界の食料事情 第5章 食料自給力を支える生協の事業と活動 資料 日本生協連「農業・食生活への提言」検討委員会答申 |
内容細目表
前のページへ