検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき    

著者名 スコット・ペイジ/著   水谷 淳/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012754756361/ペ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スコット・ペイジ 水谷 淳
2009
361.44 361.44
社会集団 問題解決

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000119331
書誌種別 図書
書名 「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき    
書名ヨミ タヨウ ナ イケン ワ ナゼ タダシイ ノカ 
著者名 スコット・ペイジ/著
著者名ヨミ スコット ペイジ
著者名 水谷 淳/訳
著者名ヨミ ミズタニ ジュン
出版者 日経BP社
出版年月 2009.1
ページ数 486p
大きさ 21cm
分類記号 361.44
分類記号 361.44
ISBN 4-8222-4600-6
内容紹介 凡庸な寄せ集め集団がエリート集団を打ち負かすことがあるのはなぜか? 多様な人間集団がときに恩恵をもたらし、ときに害悪をもたらすのはなぜか? 複雑系研究の俊英が「多様性」の謎に挑む。
著者紹介 ミシガン大学教授(複雑系、政治科学、経済学)。サンタフェ・インスティチュート外部研究員。
件名 社会集団、問題解決
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 名門P&Gの最高研究スタッフでも歯が立たなかった超難題を解決したのは、名もない科学者たちの寄せ集めだった。多様な人間集団がときに恩恵をもたらし、ときに害悪をもたらすのはなぜか?複雑系研究の俊英が「多様性」の謎に挑んだ注目作。
(他の紹介)目次 1 ツールボックスを分析する(多様な観点―我々は事柄をどのように見るか
ヒューリスティック―逆のことをすべし ほか)
2 多様性の恩恵―ツールから組み立てる(多様性と問題解決―ダーウィンの核心
情報寄せ集めモデル―心なきシグナル ほか)
3 多様な価値―利害の衝突か(それとも)?(多様な好み―タパスがある理由
好みの寄せ集め―四つの(それほどではないが)がっかりさせる結果 ほか)
4 プリン―多様性は恩恵をもたらすか?(認識的な多様性の原因―家族休暇か、大学か、アイデンティティーか?
経験的証拠―プリン)
5 積極的になる(実り多いロジック―アイデアを実行へ移す)
(他の紹介)著者紹介 ペイジ,スコット
 ミシガン大学教授(複雑系、政治科学、経済学)、サンタフェ・インスティチュート外部研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 淳
 翻訳家。東京大学理学部卒業。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。