山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新編世界イカ類図鑑     

著者名 奥谷 喬司/著
出版者 東海大学出版部
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119605640R484.7/オ/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥谷 喬司
2015
484.7 484.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000898390
書誌種別 図書
書名 新編世界イカ類図鑑     
書名ヨミ シンペン セカイ イカルイ ズカン 
著者名 奥谷 喬司/著
著者名ヨミ オクタニ タカシ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2015.1
ページ数 27,246p
大きさ 27cm
分類記号 484.7
分類記号 484.7
ISBN 4-486-03734-7
内容紹介 世界のイカ類約500種のうちの444種を網羅し、科目ごとに写真・図版と外套長・体重・生息域など生物学的データを収録する。イカ類の形態分類用語、イカ類の科の分類も掲載。
著者紹介 1931年生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。独立行政法人海洋研究開発機構研究顧問、海洋生態・環境研究プログラムアドバイザー。日本貝類学会会長。東京水産大学名誉教授。
件名 いか(烏賊)-図鑑
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ITによる生命の活性化はあり得るか。ネットによって、われわれの拠り所は多様な共同体へと移っていく。その向こうにあるアプリケーションはいかなるものか―心して注視しなければならない。
(他の紹介)目次 第1章 情報/コミュニケーション/メディア(三種類の情報
階層的自律コミュニケーション・システム
コミュニケーションとメディア)
第2章 個人/組織の知識形成(階層と世界産出
ラディカル構成主義
社会的組織の学習)
第3章 “人間=機械”複合系(生命体と論理機械
主観的記述と客観的記述
三つのタイプのコンピュータ)
第4章 総括と展望(機械的組織の陥穽
有機機械を求めて)
(他の紹介)著者紹介 西垣 通
 1948年東京生まれ。1972年東京大学工学部計数工学科卒業。工学博士。日立製作所、スタンフォード大学にてコンピューター・システムの研究開発に携わったのち、明治大学教授を経て、東京大学大学院情報学環教授。専攻は情報学・メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。