検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

読んでおきたい名作 朝の10分間読書にぴったり! 小学2年   

著者名 川島 隆太/監修
出版者 成美堂出版
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012802983J913/ヨ/図書室J9a児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貝谷 久宣
2008
493.74 493.743
パニック障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000264410
書誌種別 図書
書名 読んでおきたい名作 朝の10分間読書にぴったり! 小学2年   
書名ヨミ ヨンデ オキタイ メイサク 
著者名 川島 隆太/監修
著者名ヨミ カワシマ リュウタ
出版者 成美堂出版
出版年月 2010.4
ページ数 175p
大きさ 22cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-415-30815-9
内容紹介 与謝野晶子「金魚のおつかい」、島崎藤村「幸福」、新美南吉「手ぶくろを買いに」など、小学2年生の脳と心をはぐくむ名作10作品を収録。朝の10分間読書にも最適。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不安・恐怖の病は人をどう変えていくのか!?パニック障害患者がたどる、こころの曲折と変貌を日本における治療・研究の第一人者が解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 不安の根源―臆病な人たち
第2章 矛盾した二つのこころ―束縛されたくないが愛されたい
第3章 不安が生む感情変化―激情的な人たち
第4章 生活が変わっていく―自由放縦に走る人たち
第5章 しのびよる“うつ”―パニック性不安うつ病
第6章 パニック障害周辺のこころの病
第7章 パニック障害の理解が深まるQ&A
(他の紹介)著者紹介 貝谷 久宣
 1943年名古屋市生まれ。医学博士。医療法人和楽会理事長。名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘン・マックス・プランク精神医学研究所留学、岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長をへて、93年、なごやメンタルクリニックを開院。97年、赤坂クリニック理事長となる。99年から5年間、東京大学医学部非常勤講師。パニック障害や社会不安障害の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。