検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フラクタルな世界 科学と芸術にみる新しい美学    

著者名 ジョン・ブリッグズ/[著]   深川 洋一/訳
出版者 丸善
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115943938414/ブ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
290.173 290.173
都市 景観地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000891940
書誌種別 図書
書名 フラクタルな世界 科学と芸術にみる新しい美学    
書名ヨミ フラクタル ナ セカイ 
著者名 ジョン・ブリッグズ/[著]
著者名ヨミ ジョン ブリッグズ
著者名 深川 洋一/訳
著者名ヨミ フカガワ ヨウイチ
出版者 丸善
出版年月 1995.8
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 421.4
分類記号 421.4
ISBN 4-621-04079-0
内容紹介 コンピュータグラフィックスはもとより、風景、生物、宇宙、天気図、現代アートなどまで登場。あらゆるところで見られるフラクタルを紹介し、いかに美しくて重要なものであるかを、写真を交えて解説。
著者紹介 美学・心理学の学位をもつサイエンスライター。『オムニ』に執筆。著書に「Fire in the Crucible」「鏡の伝説」など。
件名 フラクタル、科学、芸術、コンピュータ・グラフィックス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 社会主義中国の首都・北京―改革開放政策以降の変容
2章 激変の続く北京の都市景観
3章 国際都市・上海の陸家嘴CBDの景観変遷
4章 東シナ海の海辺に輝く臨港新城
5章 江南の古都・武漢
6章 華中の大都市「江城」・武漢
7章 黄河に育まれた都市・蘭州
8章 江南の古都・無錫
9章 急激な都市化に伴う蘇州市の農村集落景観の変化
10章 自然と融合した高原水郷都市「麗江古城」
(他の紹介)著者紹介 阿部 和俊
 1949年生まれ。愛知教育大学地域社会システム講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
王 徳
 1963年生まれ。同済大学建築都市計画学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。