検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

総動員帝国 満洲と戦時帝国主義の文化    

著者名 L.ヤング/[著]   加藤 陽子/[ほか]訳
出版者 岩波書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113735229210.7/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L.ヤング 加藤 陽子
1999
751.4 751.4
児童 内乱 兵役

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263343
書誌種別 図書
書名 総動員帝国 満洲と戦時帝国主義の文化    
書名ヨミ ソウドウイン テイコク 
著者名 L.ヤング/[著]
著者名ヨミ L ヤング
著者名 加藤 陽子/[ほか]訳
著者名ヨミ カトウ ヨウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.2
ページ数 350,4p
大きさ 22cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-00-001245-2
内容紹介 満洲事変以来、日本国民は挙げて大陸進攻に熱狂した。国民を植民地帝国へと動員していくメカニズムとは何だったのか? 満洲国の成立から崩壊までの全史を、広範な資料を駆使しつつ描き切った、壮大な歴史叙述。
著者紹介 コロンビア大学博士号取得。ニューヨーク大学助教授。日本近代史。
件名 日本-歴史-昭和時代、満州-歴史(1932〜1945)、日本-対外関係-満州、帝国主義
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 あなたは、子ども兵士を知っていますか?―いまもこの世界のどこかで、武器をもって戦っている子どもたちがいます
第2章 「子ども兵士」概観
第3章 各国の子ども兵士―証言と紛争の背景
第4章 子ども兵士が受ける虐待―コンゴ民主共和国の例から
第5章 子ども兵士の社会復帰―コンゴ民主共和国の例から
第6章 国際社会と各国の努力
第7章 わたしたちにできること―アムネスティ・インターナショナル日本の活動から
解説 「子ども兵士」(Child soldier)とわたしたち
資料 子ども兵士を使う主な国ぐに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。