山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロマネ現場読本 デスマーチを乗り切るために持っておくべき知識のすべて    

著者名 坂本 直紀/著
出版者 翔泳社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117676148007.3/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
007.35 007.35
情報産業 システム設計 プロジェクト管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088943
書誌種別 図書
書名 プロマネ現場読本 デスマーチを乗り切るために持っておくべき知識のすべて    
書名ヨミ プロマネ ゲンバ ドクホン 
著者名 坂本 直紀/著
著者名ヨミ サカモト ナオキ
出版者 翔泳社
出版年月 2008.10
ページ数 339p
大きさ 21cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-7981-1634-1
内容紹介 実際のシステム開発の流れに沿って、プロジェクトマネジャーとしてどのように開発を進めていけばよいかを示すとともに、そのなかでプロジェクトをうまく回していくためのTipsを紹介する。
件名 情報産業、システム設計、プロジェクト管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 できるプロジェクトマネジャーは問題が大きくなる前に、危機を察知し、適切な対処ができる。現場で培われた智恵の結晶でさらなるスキルを磨く。WBS、提案依頼書、開発提案書、プロジェクト計画書、スケジュール表など現場ですぐに使えるテンプレートを満載。
(他の紹介)目次 プロジェクトマネジャーになろう
基礎編 プロジェクトマネジャーになるための準備(システム開発の基礎
ビジネス活動として捉えるシステム開発
プロジェクトマネジメントの基礎)
実践編 事例で学ぶプロジェクトマネジメント(提案活動
全体計画
要件定義
基本設計
実装
結合テスト
システムテスト
受入支援
次のプロジェクトへ
シネジョイ座席予約システム提案依頼書
座席予約システム開発提案書
座席予約システムプロジェクト計画書)
(他の紹介)著者紹介 坂本 直紀
 ウルシステムズ株式会社シニアコンサルタント。外資系ハードウェアベンダーでのSE、プロジェクトマネジャー経験を経て、ウルシステムズに入社。現在は、システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントだけでなく、Ruby on Railsやアジャイルソフトウェア開発、UMLモデリングなど、興味範囲を際限なく広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。