蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012632450 | 983/コ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴラジーミル・ガラクチオーノヴィチ・コロレンコ 斎藤 徹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001076749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クエンティン・タランティーノ キネマ旬報増刊 5月10日号 |
書名ヨミ |
クエンテイン タランテイーノ |
著者名 |
小出 幸子/編
|
著者名ヨミ |
コイデ サチコ |
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
215 |
大きさ |
21*15 |
分類記号 |
778
|
分類記号 |
778
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
少年は廃墟の礼拝堂の地下洞窟で、灰色の石に生命を吸い取られながら、けなげにも生きている女の子に出会うが…、悲しい定めの待つ『悪にまじって』。暮れ時の渡し場、大金を運ぶ馬車に付きまとう不気味な4人連れ、待ち伏せを予期しながら「悪魔の岩」に近づく馬車―鬼気迫るテンポで事件が展開する『殺し屋』。「人は幸福になるために創られた」、さりながら、何かしら物悲しさの失せない『パラドクス』。明るいヴォルガ流域、だが、背後に二十世紀ロシヤの暗雲の到来を予感させる『川がはしゃぐ』―その他4篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コロレンコ,ヴラジーミル・ガラクチオーノヴィチ 1853〜1921。十九世紀ロシヤ文学最後の大家。シベリア追放から帰還した80年代半ば以降、精力的に文学活動を始めるが、同時代のチェーホフと違い、権力の不法な弾圧を糾弾して止まなかったことに対して、検閲が立ちはだかり、長編の執筆を断念させた。以降、ジャーナリズム活動へ向かい、結果として、純文学作品は十九世紀に発表された中・短編にほぼ限られることになる。だが、その後もは文学への志向を捨てず、十九世紀ロシヤ文学の掉尾を飾る自叙伝『わが同時代人の歴史』(全四巻)を書き続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 徹 1934年東京生まれ。早稲田大学第一文学部露文科卒業。一橋大学社会学研究科修士課程修了。その後、ロシヤ文学を離れ、私立女子高校の教諭として定年まで勤務。退職後、ロシヤ文学に戻り、コロレンコ著『わが同時代人の歴史』の邦訳に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ