蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181288846 | 910.26/フ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001900886 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
擬人化する人間 脱人間主義的文学プログラム |
| 書名ヨミ |
ギジンカ スル ニンゲン |
| 著者名 |
藤井 義允/著
|
| 著者名ヨミ |
フジイ ヨシノブ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
258p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
910.264
|
| 分類記号 |
910.265
|
| ISBN |
4-02-251951-1 |
| 内容紹介 |
「現代社会のディストピア化」と「自身の存在の希薄さ」を手がかりに、朝井リョウ、平野啓一郎、又吉直樹、米津玄師らの作品を「擬人化」「脱人間」をキーワードにして読み解く。『小説トリッパー』連載を書籍化。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。中央大学文学部人文社会学科国文学専攻卒。共著に「現代ミステリとは何か」など。 |
| 件名 |
日本文学-歴史-平成時代、日本文学-作家 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
平成21年度弁理士試験対応。平成20年4月18日公布の特許法等の改正(第16号)に対応。国内四法の対応関係が判り易く、知識の整理に最適。特許法で準用する民法・民事訴訟法の準用条文を収録。 |
| (他の紹介)目次 |
工業所有権四法対照表(総則 特許及び特許出願 審査・実用新案技術評価 ほか) その他の関係法律・省令・組物別表(特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律 著作権法 不正競争防止法 ほか) 条約関係(パリ条約 特許協力条約(PCT) マドリッド協定の議定書 ほか) 付録 四法対照条文索引 |
内容細目表
前のページへ