検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「伝統・文化」のタネあかし     

著者名 千本 秀樹/著   長谷川 孝/著   林 公一/著   田中 恵/著
出版者 アドバンテージサーバー
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117650051210/チ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千本 秀樹 長谷川 孝 林 公一 田中 恵
2008
210.04 210.04
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000069449
書誌種別 図書
書名 「伝統・文化」のタネあかし     
書名ヨミ デントウ ブンカ ノ タネアカシ 
著者名 千本 秀樹/著
著者名ヨミ チモト ヒデキ
著者名 長谷川 孝/著
著者名ヨミ ハセガワ タカシ
著者名 林 公一/著
著者名ヨミ ハヤシ コウイチ
出版者 アドバンテージサーバー
出版年月 2008.7
ページ数 115p
大きさ 21cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-901927-72-7
内容紹介 常識だと思っている日本の伝統や文化、それってほんとですか? 「日本の伝統・文化」のなかで、実は政治によって新しく作られたと思われる50の事項を取り上げ、作られた時期や目的、誰が作ったのかを問い直す。
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 このブックレットでは、「日本の伝統・文化」とされているもののなかで、それは実は政治によって新しく作られたものではないかという事項を具体的に取り上げました。わたしたちが伝統、文化と意識されているものが、いつ作られたのか、誰がつくったのか、何のために作られたのかを考えました。さらに一般的に「日本の伝統・文化」と意識されているものの他に、こんなものもわたしたちの伝統・文化ではないのかというものをとりあげました。
(他の紹介)目次 歴史と国家(日本とはどこか?
琉球使節は外国衣装を「強制」された?
国家神道は宗教、それとも政治体制? ほか)
国民の創出(神前結婚式はニューモード!
家族の美風?
良妻賢母は西洋近代思想 ほか)
文化と近代(うつくしきもの。
『万葉集』は古典的国民歌集か?
桜といえばソメイヨシノ、ですか? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。