検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

能・狂言を楽しむ本 知識なしでもこれならわかる!  カルチャー図解  

著者名 松岡 心平/監修   主婦と生活社/編
出版者 主婦と生活社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012664548773/ノ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012668086773/ノ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113001828773/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 星置9312059638773/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 心平 主婦と生活社
2008
773 773
能楽 狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000061776
書誌種別 図書
書名 能・狂言を楽しむ本 知識なしでもこれならわかる!  カルチャー図解  
書名ヨミ ノウ キョウゲン オ タノシム ホン 
著者名 松岡 心平/監修
著者名ヨミ マツオカ シンペイ
著者名 主婦と生活社/編
著者名ヨミ シュフ ト セイカツシャ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2008.8
ページ数 151p
大きさ 23cm
分類記号 773
分類記号 773
ISBN 4-391-13629-6
内容紹介 能・狂言の基本的な知識や、「初めて観るならこの1曲!」「一度は観たい名曲10選」などを紹介。ライブで楽しむ「全国能楽堂ガイド」、物語の舞台を訪ねる「能・狂言でめぐる旅」なども掲載する。
件名 能楽、狂言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神々の荘厳な舞、命を賭けた女の恋、運命に翻弄される若武者などを描く幻想的な能。人間の哀しみや可笑しさを鋭く、笑いとともに描く狂言。一からはじめる、楽しみ方のコツを満載。
(他の紹介)目次 序章 能・狂言って、そういうことだったのか!(「そこが知りたい!」を一気に解決―能・狂言ソボクな10の疑問
パターンを押さえれば、意外とカンタン―6コマでわかる!能のストーリー展開 ほか)
第1章 能(初めて観るならこの一曲!船弁慶
一度は観たい名曲10選 ほか)
第2章 狂言(初めて観るならこの一曲!蝸牛
一度は観たい名曲10選 ほか)
第3章 出かけてみよう能・狂言(いざ公演へ!でもその前に…―チケットはどう買う?席はどう選ぶ?
全国の主要な舞台をピックアップ―能・狂言はどこで観られるの? ほか)
巻末付録 もっと能・狂言に親しむ
(他の紹介)著者紹介 松岡 心平
 1954年、岡山県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。中世文学専攻。能の研究上演団体「橋の会」運営委員として、能の現場とかかわりながら日本文学・歴史学を総合するかたちで中世研究の新しい地平を切り開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。