検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

逝きし世の面影   平凡社ライブラリー  

著者名 渡辺 京二/著
出版者 平凡社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180949521210.5/ワ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013379575210.5/ワ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5213122517210/ワ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 京二
2008
335 335
経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500259327
書誌種別 図書
書名 逝きし世の面影   平凡社ライブラリー  
書名ヨミ ユキシ ヨ ノ オモカゲ 
著者名 渡辺 京二/著
著者名ヨミ ワタナベ キョウジ
出版者 平凡社
出版年月 2005.9
ページ数 604p
大きさ 16cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-582-76552-1
内容紹介 昭和を問うなら開国を問え。そのためには開国以前の文明を問え…。幕末から明治に日本を訪れた、異邦人による訪日記を読破。日本近代が失ったものの意味を根本から問い直した超大作。
著者紹介 1930年京都市生まれ。日本近代史家、書評紙編集者などを経て、現在、河合塾福岡校講師。著書に「評伝宮崎滔天」「北一輝」など。
件名 日本-歴史-幕末期、日本-歴史-明治時代、外国人(日本在留)
言語区分 日本語
受賞情報 和辻哲郎文化賞 地方出版文化功労賞
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 朝日新聞 産経新聞 読売新聞 毎日新聞 毎日新聞 読売新聞 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 自分の夢と強みが一致するところに志がある。そこで起業しなければ失敗するが、それだけでも失敗する。実際に起業する前に、そのビジネスが成功するのかどうかを入念に検討しなければならない。本書では、夢・志から企業理念・事業領域、マーケティングの4P、さらに予想B/S・P/L・C/F作成などの事業計画までを解説。起業前に「100人に聞く」「顧客を見つける」のが鉄則だ。
(他の紹介)目次 第1章 夢・志
第2章 企業理念・事業領域
第3章 商品計画
第4章 価格計画
第5章 流通計画
第6章 販促計画
第7章 起業前に顧客をみつける
第8章 先見実行


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。