検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

てのひら怪談 ビーケーワン怪談大賞傑作選 百怪繚乱篇   

著者名 加門 七海/編   福澤 徹三/編   東 雅夫/編
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117622118913.6/テノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012609097913.6/テノ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
3 豊平区民5113005952913/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7112494625913/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 星置9312058952913/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加門 七海 福澤 徹三 東 雅夫
2008
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000049540
書誌種別 図書
書名 てのひら怪談 ビーケーワン怪談大賞傑作選 百怪繚乱篇   
書名ヨミ テノヒラ カイダン 
著者名 加門 七海/編
著者名ヨミ カモン ナナミ
著者名 福澤 徹三/編
著者名ヨミ フクザワ テツゾウ
著者名 東 雅夫/編
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.6
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-591-10387-6
内容紹介 蟠踞する妖しくも怖ろしき百怪…。800字で綴られた、世にも小さな物語。2007年夏にオンライン書店ビーケーワンが開催した「第5回ビーケーワン怪談大賞」の応募作の中から、優秀作品100編を選りすぐって収録。
著者紹介 作家。伝奇小説、フィールドワーク作品を中心に活躍。著書に「怪談徒然草」など。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 怪異はどこにでもひそんでいる。眼を凝らし耳を澄ませば、ありふれた日常に無数の亀裂が走っているのに気づくだろう。言葉の檻にとらわれた、百通りの怪異。その呪力が何をもたらすかは、読む者のみが知る―。怖くて不思議な全百話。
(他の紹介)目次 土星の子供(クジラマク)
出席簿(クジラマク)
額縁の部屋(クジラマク)
プラグイン(クジラマク)
姉やん(田辺青蛙)
蜜壷(田辺青蛙)
月の味(田辺青蛙)
いちご人形(飛雄)
円筒形の幽霊(飛雄)
団欒図(飛雄)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加門 七海
 作家。伝奇小説、フィールドワーク作品を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福澤 徹三
 1962年生まれ。作家。怪談・ホラー小説を中心に、多彩な作品を精力的に発表し続けている。『すじぼり』で第十回大薮春彦賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫
 1958年生まれ。アンソロジスト、怪談専門誌『幽』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。