検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本英学史叙説 英語の受容から教育へ    

著者名 庭野 吉弘/著
出版者 研究社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117975979830.1/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
830.1 830.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000040623
書誌種別 図書
書名 日本英学史叙説 英語の受容から教育へ    
書名ヨミ ニホン エイガクシ ジョセツ 
著者名 庭野 吉弘/著
著者名ヨミ ニワノ ヨシヒロ
出版者 研究社
出版年月 2008.5
ページ数 4,512p
大きさ 22cm
分類記号 830.1
分類記号 830.1
ISBN 4-327-37722-9
内容紹介 幕末に日本を訪れた外国人らは日本と日本人をどう観察したか? 内村鑑三などの明治人と英語との出会いはいかなるものであったか? ペリー率いる黒船襲来から1世紀半あまりの、日本人の英語受容と教育の歴史の断面を描く。
著者紹介 1947年生まれ。東京外国語大学フランス語科卒。元研究社出版編集者。工学院大学教授。日本英学史学会会長、日本ペンクラブ会員。
件名 英語学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕末に日本を訪れた外国人たちは日本と日本人をどう観察したか。内村鑑三や嘉納治五郎などの明治人と英語との出会いはいかなるものであったか。ハーンをはじめとする個性的な英語教師たちの群像、そして、もう一つの「英学史」を形づくる研究社の歴史とは?英語の受容と教育の歴史の断面を、さまざまな研究のスタイルを駆使して、鮮やかに、そしてしなやかに語る。
(他の紹介)目次 第1部 幕末と英学(日本関係前史と英学のあけぼの―幕末開国とアメリカ捕鯨業
G.H.プレブル大尉の見た幕末日本―ペリー艦隊マセドニアン号乗組員の記録より ほか)
第2部 明治人と英語との出会い(内村鑑三の「英学修養」―高崎時代から東京外国語学校時代まで
嘉納治五郎と「英語教育」―グローバリゼーションと英語 ほか)
第3部 個性ある英語教授(ラフカディオ・ハーンの英語教授―H.スペンサーの『教育論』との関わりにおいて
訳読史における浦口グループ・メソッド―その評価と問題点 ほか)
第4部 英語教育と英語出版社―研究社の場合(月刊誌『英語教育』(研究社刊)の誕生―その前身から発刊までの系譜
月刊誌『英語教育』(研究社刊)の巻頭言が映すもの―英学者の視点と英語教育環境 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。