蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012658197 | 282/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000034821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初めての中国人 MARBLE BOOKS |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ チュウゴクジン |
著者名 |
森永 博志/著
|
著者名ヨミ |
モリナガ ヒロシ |
出版者 |
マーブルトロン
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
282.2
|
分類記号 |
282.2
|
ISBN |
4-12-390192-5 |
内容紹介 |
ジャズシンガーから農民役者まで、元・京劇役者から元・銀行員まで、そして、遊牧民から風来坊まで…。どんな環境に生きようが、何をしていようが、自分の道を見定めてゆく、「初めての中国人」たちの姿を紹介する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。編集者として『FOR LIFE MAGAZINE』『月刊・小説王』等を編集。著書に「ドロップアウトのえらいひと」「アイランド・トリップ・ノート」等。 |
件名 |
伝記-中国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
老子、孔子、項羽、劉邦、李白、杜甫、司馬遷、魯迅、孫文、毛沢東、周恩来らが知りえなかった、「まったく新しい中国人」が、今この大陸にいる。「ギョーザ」じゃ見えてこない中国を鮮やかに伝える書。 |
(他の紹介)目次 |
上海に、生きるということ。 砂漠の緑地開拓者たち。 名優は畑に還った。 家庭を芸術にした民族。 山のミスター・ポストマン。 神技を極める変面師。 社長はトンボを夢見る。 舟がダメなら石彫だ。 ギャングの倉庫をオフィスに変える。 成功者は草原を往く。〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
森永 博志 1950年生まれ。70年より編集者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ