蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
すぐに役立つ契約書・印鑑・領収書・手形・小切手の法律知識
|
著者名 |
大門 則亮/監修
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012659671 | 324/ス/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213000611 | 324/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000032826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐに役立つ契約書・印鑑・領収書・手形・小切手の法律知識 |
書名ヨミ |
スグ ニ ヤクダツ ケイヤクショ インカン リョウシュウショ テガタ コギッテ ノ ホウリツ チシキ |
著者名 |
大門 則亮/監修
|
著者名ヨミ |
ダイモン ノリアキ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.52
|
分類記号 |
324.52
|
ISBN |
4-384-04161-3 |
内容紹介 |
日常生活やビジネスの現場で不可欠な契約書、印鑑、領収書、手形、小切手についての法律の基礎知識をまとめ、実践的に解説。企業間の商取引や金融取引に必携の書。 |
件名 |
契約、書式(法律用)、手形、小切手 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知らないではすまされない!日常業務に欠かせない法律常識を実践的に解説!企業間の商取引や金融取引に必携の書。契約の種類やしくみ、契約書の書き方を解説。印鑑の種類や押印、管理の仕方、印鑑証明の取り方までよくわかる。領収書の基本的な知識がわかる。印紙の貼り方などの関連事項も解説。振出から裏書まで手形や小切手の基本知識がよくわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 契約をめぐる法律知識(どんな契約を結ぶかは当事者の自由である 契約の種類について知っておこう ほか) 2 印鑑と印鑑証明書・印紙の法律知識(ハンコとはどんなものなのか 署名と記名押印について知っておこう ほか) 3 領収書の法律知識(領収書とはどんなものなのか 領収書を作成する際に注意すること ほか) 4 手形の法律知識(手形とはどんなものなのか 手形のしくみを知っておこう ほか) 5 小切手の法律知識(小切手とはどんなものなのか 統一小切手用紙の記載方法について知っておこう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大門 則亮 1973年生まれ。秋田県出身。行政書士(東京都行政書士会)。契約書やビジネス文書の作成といった企業活動のサポートから独立開業に関する許認可申請まで守備範囲は広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ