蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
野生の哲学 野口晴哉の生命宇宙 ちくま文庫
|
著者名 |
永沢 哲/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012657642 | 498.3/ナ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000027627 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野生の哲学 野口晴哉の生命宇宙 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
ヤセイ ノ テツガク |
著者名 |
永沢 哲/著
|
著者名ヨミ |
ナガサワ テツ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
425p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
498.3
|
分類記号 |
498.3
|
ISBN |
4-480-42432-7 |
件名 |
健康法 |
個人件名 |
野口 晴哉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生きている人間の生命とは何か?野口整体の創始者、野口晴哉(1911〜1976)の天才的洞察、実践、思考の全体を明らかにし、その生の核心に迫る。少年時代から、晩年まで。手あて、愉気、活元活動、操法、心、誕生、死。野口整体の現代性、可能性が、チベット仏教、ポスト構造主義、荘子、ミンデルの心理学などとの対比から、明らかになる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 裸の人間―愉気について 第2章 複数の声―生命について 第3章 生命の波―全生の思想 第4章 夢見の体―活元運動について 第5章 青空の心―天心とは何か 第6章 身体の森―体癖の理論(1) 第7章 天使の性―体癖の理論(2) 第8章 自然の死 清風万里―最後の言葉 |
(他の紹介)著者紹介 |
永沢 哲 1957年鹿児島県生まれ。東京大学法学部卒業。宗教人類学、哲学、チベット仏教。人間の意識、生命、神経系にはらまれている膨大な可能性をひらくことが、主要なテーマ。現在、京都文教大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ