機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本の世界体験 新渡戸稲造の志と拓殖の精神    

著者名 草原 克豪/著
出版者 小学館スクウェア
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118458843KR210.6/ク/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118458850K210.6/ク/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400142517
書誌種別 図書
書名 近代日本の世界体験 新渡戸稲造の志と拓殖の精神    
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ セカイ タイケン 
著者名 草原 克豪/著
著者名ヨミ クサハラ カツヒデ
出版者 小学館スクウェア
出版年月 2004.7
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-7979-8664-6
内容紹介 過去を知らずに未来を語れない! 日清・日露戦争から日米戦争に至る歴史の潮流を明らかにし、戦後の日本は何を得て、何を失ったかを問う。「近代日本史の鳥瞰図」を描く試み。
件名 日本-歴史-近代、戦争-歴史、拓殖大学
個人件名 新渡戸 稲造
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 河童のなかまさがしの旅からもどってきたクゥは、ある日、康一くんや達ちゃんたちと、群馬県の山里へつりに出かけた。そこでクゥは、一の坊とよばれるてんぐと出会い、西のほうにすんでいる河童大王の一族がなかまを集めていることを知る。ふたたび、クゥの冒険がはじまる。大好評『河童のクゥと夏休み』続編。巻末に解説・著者の年譜収録。
(他の紹介)著者紹介 木暮 正夫
 1939年、群馬県前橋市に生まれる。高校卒業後、児童文学を書くようになる。『ドブネズミ色の街』(理論社)でデビュー。2007年1月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こぐれ けんじろう
 1966年、東京生まれ。N.Yアート・スチューデント・リーグで絵画を学ぶ。児童書を中心にイラストレーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。