山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

筋肉を「高反発ゴム」に変える 全身がバネになる運動バイブル    

著者名 池上 信三/著
出版者 健康ジャーナル社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117563379780.1/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
780.193 780.193
運動生理学 筋力トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800481116
書誌種別 図書
書名 筋肉を「高反発ゴム」に変える 全身がバネになる運動バイブル    
書名ヨミ キンニク オ コウハンパツ ゴム ニ カエル 
著者名 池上 信三/著
著者名ヨミ イケガミ シンゾウ
出版者 健康ジャーナル社
出版年月 2008.1
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 780.193
分類記号 780.193
ISBN 4-907838-39-3
内容紹介 筋肉をゴムとして使うことが、スポーツ上達の入口だった! 「筋肉はゴム」というアイデアに、簡単な物理法則の応用、上達するための考え方を加えた運動指導法「プライマリーモーション」を紹介する。
著者紹介 1966年長野県生まれ。鳥羽商船高等専門学校卒業。姿勢保健均整専門学校、東京医療福祉専門学校卒業。プライマリーモーション指導者協会会長。スポーツトレーナー・スポーツマッサージ師。
件名 運動生理学、筋力トレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今までのスポーツ理論や指導法では置き去りにされた「言われたことが出来ない」「どう教えても上手にならない」子供と大人を救うことが、本書を出版する理由です。筋肉をゴムとして使うことが、スポーツ上達の入口なのです。本書で公開する「プライマリーモーション」は「筋肉はゴムだ!」というアイデアに、簡単な物理法則の応用、上達するための考え方を加えた運動指導法です。プライマリーモーションで筋肉をゴムとして使えるようになると柔らかな美しい筋肉になり、スポーツ万能の人の仲間入りが出来ます。スポーツ愛好者はもちろん、さらに上を目指すアスリート、スポーツ指導者必携の一冊です。
(他の紹介)目次 プロローグ 「筋肉=ゴム」感覚が、スポーツ感覚だ!
第1章 「下手な人は上手くなれない」スポーツ指導
第2章 人間は、筋肉で出来たバネである
第3章 超軽快フットワーク、豪速球の作り方…「慣性」「アンバランス」「遠心力」の活用
第4章 骨格を知れば故障の憂いなし
第5章 スポーツ中の心境・感覚は「安心感・安定感」
第6章 プライマリーモーションを体得しよう!
第7章 スポーツ選手のための実践的プライマリーモーション


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。