検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

他者の自伝 ポストコロニアル文学を読む    

著者名 中井 亜佐子/著
出版者 研究社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117683292930.2/ナ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
930.27 930.27
英文学 ポストコロニアリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700478782
書誌種別 図書
書名 他者の自伝 ポストコロニアル文学を読む    
書名ヨミ タシャ ノ ジデン 
著者名 中井 亜佐子/著
著者名ヨミ ナカイ アサコ
出版者 研究社
出版年月 2007.12
ページ数 355p
大きさ 20cm
分類記号 930.27
分類記号 930.27
ISBN 4-327-48151-3
内容紹介 ラシュディ、クッツェー、ナイポール、サイードなどの大家から、アミト・チョードリ、ゼイディ・スミス、サラ・スレーリといった新鋭まで、英語圏のポストコロニアル文学・批評を「自伝」をキーワードにして読み解く。
著者紹介 オックスフォード大学英文学部博士課程修了。博士号(D.Phil.)取得。一橋大学言語社会研究科准教授。共著に「愛と戦いのイギリス文化史」「現代批評理論のすべて」など。
件名 英文学、ポストコロニアリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ラシュディ事件、9.11テロ以降のポストコロニアル文学最前線。ラシュディ、クッツェー、ナイポール、サイード、スピヴァクなどの大家から、アミト・チョードリ、ヤスミン・アリバイ=ブラウン、ジャミーラ・シディキ、ゼイディ・スミス、デイヴィッド・ダビディーン、サラ・スレーリといった新鋭まで、英語圏のポストコロニアル文学・批評を、「自伝」をキーワードにして精細に読み解く。
(他の紹介)目次 序 「他者の自伝」を読む
第1章 ポストコロニアル文学を読む(フライデイの失われた舌を求めて
「読むこと」の倫理)
第2章 『悪魔の詩』とその後(『悪魔の詩』とラシュディ事件
「見えない男」の弁明
雑種性と女)
第3章 旅する「わたし」(コンラッド・アタヴィズム
ナイポールのイスラム紀行
ダビディーンと「到着の謎」)
第4章 他者の自伝(自伝と批評
サイードと自伝)
第5章 クッツェーの(反)告白(「わたし」語りを超えて
講演者エリザベス・コステロ
『恥辱』を読む)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。