検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解による労働法のしくみ 読む→見る→分かった    

著者名 國部 徹/著   生活と法律研究所/編集
出版者 自由国民社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117551465366.1/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國部 徹 生活と法律研究所
2007
366.14 366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700476300
書誌種別 図書
書名 図解による労働法のしくみ 読む→見る→分かった    
書名ヨミ ズカイ ニ ヨル ロウドウホウ ノ シクミ 
著者名 國部 徹/著
著者名ヨミ クニベ トオル
著者名 生活と法律研究所/編集
著者名ヨミ セイカツ ト ホウリツ ケンキュウジョ
出版者 自由国民社
出版年月 2007.12
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 366.14
分類記号 366.14
ISBN 4-426-10248-7
内容紹介 労働法については、使用者および労働者双方とも知らない人が多くいる。そこで労働法の体系、各法令の制定趣旨を簡潔にわかりやすく解説。理解しやすいしくみ図と参照条文も掲載。
著者紹介 昭和35年生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。平成10年國部法律事務所開設。一般民事・家事事件をはじめ、労働事件や倒産事件、刑事事件など日常の出来事全般を取り扱う。
件名 労働法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働法の体系、各法令の制定趣旨が理解できる。簡潔な解説で分かりやすい内容。理解しやすいしくみ図と参照条文を掲載。
(他の紹介)目次 第1部 労働基準法(総則(1条〜12条)
労働契約(13条〜23条)
賃金(24条〜31条)
労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇(32条〜41条)
安全及び衛生・年少者・女性・技能者の養成(42条〜74条)
災害補償(75条〜88条)
就業規則(89条〜93条)
寄宿舎・監督機関・雑則・罰則(94条〜121条))
第2部 労働組合法(総則
労働組合
労働協約
労働委員会
罰則)
第3部 労働関係調整法・個別労働関係紛争解決法・労働審判法(労働関係調整法
個別労働関係紛争解決法
労働審判法
特定独立行政法人等労働関係法)
(他の紹介)著者紹介 國部 徹
 昭和35年12月9日生。東京大学法学部卒業。平成4年弁護士登録。平成10年國部法律事務所開設。一般民事・家事事件をはじめ、労働事件や倒産事件、刑事事件など日常の出来事全般を取り扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。