検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

Arctic Circle(アークティック・サークル)

巻号名 2022年 autumn No.124
通番 00124
発行日 20220922
出版者 北方文化振興協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123004780K//書庫3雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
324.81 324.81
借地・借家法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000367880
巻号名 2022年 autumn No.124
通番 00124
発行日 20220922
特集記事 北日本の近・現代史 1 網走本線と戦前の二大政党
出版者 北方文化振興協会

(他の紹介)内容紹介 地主も借地人も必読!基礎知識からトラブル対処まで、借地借家法など関連法の要点を網羅。知っておきたい法律のポイントをズバリ教えます。
(他の紹介)目次 序章 借地の法律の基礎知識(借地とは何か
借地と法律 ほか)
第1章 借地契約と契約書の作り方(建物を建てるために借りる借地契約
借地契約の存続期間 ほか)
第2章 借地期間中のトラブル(借地期間中のトラブル
地代(賃料)の不払い ほか)
第3章 借地契約の更新・終了(借地機関の満了と更新・終了
借地契約の合意更新 ほか)
第4章 借地のトラブルと解決法&書式(借地のトラブル解決の仕方
地代等増減額のトラブルと解決法&書式 ほか)
第5章 借地についての重要判例30(借地借家法の適用をめぐる判例
借地の存続期間についての判例 ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢島 忠純
 昭和2年生まれ。中央大学法学部卒業。昭和24年司法試験合格。第二東京弁護士会所属。非弁護士取締委員会委員、紛議調停委員会委員、法律扶助協会理事、日本分譲住宅協会法律顧問を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 啓盟
 昭和30年生まれ。早稲田大学卒業。法律ライター。(有)生活と法律研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 北日本の近・現代史 1 網走本線と戦前の二大政党
2 アングル 北方発 アラスカでの冬支度の一つ、ベリー摘み
3 ヤランガの雁のとまる時 人格神の足跡を辿る旅
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。