蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
YS-11が飛んだ空 全182機それぞれの生涯
|
著者名 |
青木 勝/著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117547497 | 538.6/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900208674 | 538/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700474194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
YS-11が飛んだ空 全182機それぞれの生涯 |
書名ヨミ |
ワイエス ジュウイチ ガ トンダ ソラ |
著者名 |
青木 勝/著
|
著者名ヨミ |
アオキ カツ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
399p 図版24p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
538.63
|
分類記号 |
538.63
|
ISBN |
4-02-330269-3 |
内容紹介 |
高度経済成長の原動力として全地球規模で大空を飛び回った国産旅客機YS-11。戦後の航空機産業復興を一身に担ったYS-11をめぐる熱いドラマと全182機それぞれの生涯を、航空写真家・青木勝が綴る。 |
著者紹介 |
1944年埼玉県生まれ。東京写真短期大学卒業。スポーツニッポン新聞を経てフリーに。YS-11を35年以上に渡って撮り続けている唯一のカメラマン。著書に「ヒコーキを撮ろう」ほか。 |
件名 |
航空機 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
諸外国の航空機メーカーと熾烈な闘いを繰り広げ、高度経済成長の原動力として全地球規模で大空を飛び回った国産旅客機YS‐11。戦後の航空機産業復興を一身に担って飛び立ったYS‐11を巡る熱いドラマと全182機それぞれの生涯を、航空写真家・青木勝が渾身の筆致で綴った決定版YS‐11全史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 パイオニアとしての重責を担う 第2章 世界各地で大活躍 第3章 時代の流れに翻弄されて 第4章 さまざまな足跡が歴史を刻む 第5章 多くの人に愛された 第6章 それぞれの物語 第7章 182機を支えた番外機 |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 勝 1944年、埼玉県生まれ。1966年、東京写真短期大学(現・東京工芸大学)卒業後、スポーツニッポン新聞東京本社を経てフリー写真家。1970年、日本航空の嘱託契約カメラマンとして飛行機写真を撮り始め、グラフ誌、航空専門誌、カメラ雑誌への連載、個展の開催、航空ビデオの企画、撮影、監修などを手がける飛行機撮影の第一人者として活躍中。自家用操縦士免許を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ