検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

検察を支配する「悪魔」     

著者名 田原 総一朗/著   田中 森一/著
出版者 講談社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013182128327/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012571706327/タ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213040056327/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 拓北・あい2311928994327/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗 田中 森一
2007
327.13 327.13
検察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700473908
書誌種別 図書
書名 検察を支配する「悪魔」     
書名ヨミ ケンサツ オ シハイ スル アクマ 
著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
著者名 田中 森一/著
著者名ヨミ タナカ モリカズ
出版者 講談社
出版年月 2007.12
ページ数 298p
大きさ 20cm
分類記号 327.13
分類記号 327.13
ISBN 4-06-214453-7
内容紹介 検察は最強の捜査機関である。その気になれば、自らが考える時代をつくりあげられるだけの強大な権力を有している。リクルート事件、ロッキード事件、ホリエモン事件など、新聞は絶対に書かない疑獄事件の真実を明かす。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。岩波映画社等を経て、フリーのジャーナリスト。
件名 検察
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本最期のタブー。なぜ、無実の人間ばかりがあげられるのか?「絶対有罪」を作る闇の権力者たち。
(他の紹介)目次 国策捜査の舞台裏
やられる奴、見逃される奴
疑獄事件の全真相
絶対有罪が作られる場所
検察のタブー
癒着する地検と警察
検察の走狗となるマスコミ
検事のカネ、酒、女
ヤメ検業界の内幕
「ヤクザの守護神」の真実
割り屋のテクニック
捜査線上にあがった懲りない面々
元特捜エースが落ちた罠
(他の紹介)著者紹介 田原 総一朗
 1934年、滋賀県に生まれる。早稲田大学文学部を卒業後、岩波映画社、東京12チャンネル(現・テレビ東京)を経て、フリーのジャーナリストとして独立。政治、経済、検察、マスコミなど幅広い分野で時代の最先端を取材。活字と放送の両メディアにわたり精力的な評論活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 森一
 1943年、長崎県に生まれる。岡山大学法文学部在学中に司法試験に合格。1971年、検事任官。大阪地検特捜部などを経たあと、東京地検特捜部で、撚糸工連事件、平和相互銀行不正融資事件、三菱重工CB事件などを担当。その辣腕ぶりが「伝説」となり、名声を博す。1987年、弁護士に転身。2000年、石橋産業事件をめぐる詐欺容疑で東京地検に逮捕、起訴され有罪。現在上告中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。