検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

巨匠の残像 「建築」を拓いた17人の遺風    

著者名 日経アーキテクチュア/編
出版者 日経BP社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410378612520/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 3312138336520/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310323540520/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8310414860520/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 藤野6210493851520/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経アーキテクチュア
2007
520.28 520.28
建築家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700472774
書誌種別 図書
書名 巨匠の残像 「建築」を拓いた17人の遺風    
書名ヨミ キョショウ ノ ザンゾウ 
著者名 日経アーキテクチュア/編
著者名ヨミ ニッケイ アーキテクチュア
出版者 日経BP社
出版年月 2007.12
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 520.28
分類記号 520.28
ISBN 4-8222-0496-9
内容紹介 浮世の邪道に流されず、正道を貫く信念を持ち続けた17人の建築家。彼らの作品とともに、一人ひとりが建築を通してまっとうした人生の痕跡を紹介する。『日経アーキテクチュア』誌掲載の記事を集約して書籍化。
件名 建築家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日経アーキテクチュア誌上に掲載した「巨匠の残像」を集約して書籍化。十七人の記事を納めている。作品論でも建築家論でもなく、残された家族や知人への取材や、生前の著作などをもとに、建築に向かうそれぞれの人物像を描き出した。
(他の紹介)目次 第1章 住宅設計を究めた本格派(吉村順三―人間への愛情を根底に“気持ちの良い空間”を追求
宮脇檀―迷いつつ、走り続けた六十二年。不変だった「人間からの発想」
清家清―家族の人間関係を見つめて、ワンルームと舗設にこだわる
林雅子―「物は少なく、事は単純に」。再評価される空間の本質)
第2章 世界への扉を開いた師弟(丹下健三―モダニズムをけん引した“多面体の巨人”
黒川紀章―時代と社会を射抜いた不世出の“メディア型建築家”)
第3章 道半ばで筆を折られた偉才(内井昭蔵―「人間性」を貫いた正統派。後年は装飾の復権に挑む
毛綱毅曠―モダニズムは眼中になし。独特の造形で魅せた奇才
ピーター・ライス―創造的構造家が追求した温かみのある構造美)
第4章 建築界を振り向かせた気骨(倉俣史朗―ストイックな生き様を見せ、心に響くデザインを残す
西岡常一―「法隆寺の鬼」と呼ばれた最後の宮大工
近江栄―「無名の設計者にも機会を」。コンペ開拓者の“見果てぬ夢”)
第5章 昭和の街を築いた第一世代(村野藤吾―「建築家は五十歳から」。晩成を支えた一%の聖域
前川國男―職能確立を目指す戦いは、建築家すべての幸福のために
吉阪隆正―建築家にして探険家。歩き回って発見した地霊
坪井善勝―「建築が芸術なら構造も芸術」。創造的構造家がこだわった美学
松村正恒―「建築はしょせん器に過ぎぬ」。権威を疎み、市井に生きる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。