検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦争格差社会アメリカ ヒロシマ記者が歩く    

著者名 田城 明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117543116392.5/タ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012571490392/タ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
392.53 392.53
アメリカ合衆国-国防 平和運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700471506
書誌種別 図書
書名 戦争格差社会アメリカ ヒロシマ記者が歩く    
書名ヨミ センソウ カクサ シャカイ アメリカ 
著者名 田城 明/著
著者名ヨミ タシロ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.11
ページ数 13,205p
大きさ 19cm
分類記号 392.53
分類記号 392.53
ISBN 4-00-023673-7
内容紹介 「テロとの戦争」下、いま何が起こっているのか? 人権蹂躙や軍事費に圧迫された格差社会。一方で平和を願い良心を貫く市民たち。アメリカの“真実”を伝える衝撃のルポルタージュ。
著者紹介 1947年兵庫県生まれ。中国新聞社特別編集委員。「知られざるヒバクシャ」で日本ジャーナリスト会議大賞受賞。一連の業績に対して日本記者クラブ賞受賞。ほかに「核超大国を歩く」など。
件名 アメリカ合衆国-国防、平和運動
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 単身全米各地を歩き、心身の深い傷が癒えぬイラク帰還兵や亡くなった兵士の遺族、健康被害に苦しむ9・11のヒーロー、いまだ故郷に帰れぬハリケーン・カトリーナ被災者、貧困にあえぐ若者らの声を丹念に拾い、一方で政権の圧力に抗して反戦の灯火を掲げ、良心を貫く市民たちの姿も描く。アメリカの“今”を伝える迫力のルポ。
(他の紹介)目次 1 踏みにじられる人権(「9・11」ヒーロー―補償されぬ健康障害
認定テロリスト―「不当逮捕」と消えぬ汚名 ほか)
2 戦争の傷と反戦への決意(退役軍人ホームレス―心身に傷を負い帰る場所なく
反戦退役軍人―目的が見えないイラク戦争 ほか)
3 民生を圧迫する軍事費と格差社会(ハリケーン・カトリーナ―今なお残る深いつめ跡
都市貧困層の若者―暴力や誘惑と隣り合わせ ほか)
4 戦争に加担するメディアと拡大を続ける軍需産業(主流メディア―イラク戦争の正当性を支持
ロスアラモス研究所―進む新型核弾頭製造計画 ほか)
5 平和への灯火をかがけて(下院議員―「憎しみを超えよ」
平和教育―巨額戦費の矛盾を説く ほか)
(他の紹介)著者紹介 田城 明
 1947年兵庫県生まれ。72年中国新聞社に入社し、現在特別編集委員。これまで主として平和・核問題について幅広い報道に取り組んできた。世界の放射線被害者の実態を探った『世界のヒバクチャ』(講談社)取材班に加わり、90年度の「新聞協会賞」受賞。20世紀の核時代の意味を米国の学者・政策決定者らに聞いた『核時代 昨日・今日・明日』(中国新聞社)で95年度の「ボーン・上田記念国際記者賞」、湾岸戦争後のイラクや米英軍人らの取材をもとにした『知られざるヒバクシャ―劣化ウラン弾の実態』(大学教育出版)で2000年度の「日本ジャーナリスト会議大賞(JCJ大賞)」、『21世紀 核時代 負の遺産』で02年度の「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」をそれぞれ受賞。さらにこれまでの一連の業績に対して03年度の「日本記者クラブ賞」を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。