検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和テレビ風雲録 わがままカメラマンが行く!!    

著者名 秋場 たけお/著
出版者 扶桑社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117522078699.2/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
699.21 699.21
秋場 たけお テレビ放送-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700460690
書誌種別 図書
書名 昭和テレビ風雲録 わがままカメラマンが行く!!    
書名ヨミ ショウワ テレビ フウウンロク 
著者名 秋場 たけお/著
著者名ヨミ アキバ タケオ
出版者 扶桑社
出版年月 2007.10
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 699.21
分類記号 699.21
ISBN 4-594-05503-5
内容紹介 時代を画した名カメラマンが描き出す激動のテレビ黄金期! カメラマンひと筋、勝手気ままに生きてきた人生を、計27人の貴重なインタビューをまじえて綴る。すべてが熱かったあの頃の、知られざるエピソードが満載。
著者紹介 フジテレビジョンに入社。『ミュージックフェア』など、人気音楽番組及びドラマのカメラマンとして活躍。1996年にフジテレビを退社。技術プロダクションJATAの最高顧問を務める。
件名 テレビ放送-歴史
個人件名 秋場 たけお
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代を画した名カメラマンが描き出す激動のテレビ黄金期!、石坂浩二、武田鉄矢など、計27人の貴重なインタビューを収録。すべてが熱かったあの頃の、知られざるエピソードが満載。
(他の紹介)目次 さらば、フジテレビ
バナナとテレビの出現!
毎日が楽しいフジテレビ
生放送で大失敗!
ダルマさんから学び、『ザ・ヒットパレード』へ
熱き五人の精鋭
天才との出会い
誰もいない客席、異例の舞台中継
ナマイキ盛り
森川監督のおかげで、眼が覚めた!
照明のタニやんとは、ケンカの連続
ふたりの美術家
夜中のベル
楽しきかなハイビジョン
市川監督の心に飛び込んだ『その木戸を通って』
女優は恋人?
組合と仲間達
シモちゃんとの別れ
崖っぷちから落下寸前!
ジャングルの中で
家族
テレビカメラマンとは
引き出し
三つの信条
追憶
窓の中
(他の紹介)著者紹介 秋場 たけお
 1959年フジテレビジョン開局と同時に入社。以来、『ザ・ヒットパレード』『夜のヒットスタジオ』『ミュージックフェア』『砂の器』『陽はまた昇る』『望郷』『幕末青春グラフィティ坂本竜馬』『せんせいけらいになれ』『1970ぼくたちの青春』等々、人気音楽番組及びドラマのカメラマンとして活躍。また、ハイビジョン試験放送用に制作された、市川昆監督のドラマ『その木戸を通って』を撮影、市川監督の信頼を得る。1996年フジテレビを退社。現在は技術プロダクションJATAの最高顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。