山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

住民基本台帳人口移動報告年報  令和2年   

著者名 総務省統計局/編集
出版者 総務省統計局
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180785669R358.1/ジ/20書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務省統計局
2021
210.35 210.35
日本-歴史-奈良時代 天皇-歴史 皇位継承

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001646276
書誌種別 図書
書名 住民基本台帳人口移動報告年報  令和2年   
書名ヨミ ジュウミン キホン ダイチョウ ジンコウ イドウ ホウコク ネンポウ 
著者名 総務省統計局/編集
著者名ヨミ ソウムショウ トウケイキョク
出版者 総務省統計局
出版年月 2021.6
ページ数 39,234p
大きさ 30cm
分類記号 358.1
分類記号 358.1
件名 日本-人口-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 奈良時代、本当に天智天皇と天武天皇の子孫が対立し、天武系の皇統が皇位を独占していたのか。天智以前の王位継承から、壬申の乱、草壁皇統意識の誕生、桓武天皇の皇統継承方式までをたどり、奈良朝の政治史を読み直す。
(他の紹介)目次 天武系皇統は実在したか―プロローグ
七世紀の王位継承(天智以前の王位継承
称制―天智の即位事情
壬申の乱―天武の即位事情
吉野行幸―持統の即位事情)
文武皇統意識の形成(文武天皇と「不改常典」
創出された天智の権威
「倭根子」から「天之真宗」へ
皇統の護持者たち)
聖武天皇の皇統再建計画(光明立后―聖武の立場と課題
天平の三姉妹―聖武の娘たちの婚姻
東国行幸―壬申の乱の回顧
遺詔―聖武の到達点)
草壁皇統意識の誕生(奈良麻呂の変―「皇嗣」をめぐる暗闘
淳仁の即位事情
押勝の乱―称徳即位の事情
道鏡擁立の構想とその挫折)
称徳から光仁・桓武へ(光仁の即位事情
桓武の即位事情)
皇統意識の転換―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 遠山 美都男
 1957年東京都に生まれる。1986年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程中退。1997年博士(史学)学習院大学。現在、学習院大学・日本大学・立教大学、各非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。