蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
清らかな厭世 言葉を失くした日本人へ
|
著者名 |
阿久 悠/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181390097 | 914.6/アク/ | 1階図書室 | 63B | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2012653230 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012591600 | 914/ア/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012647361 | 914/ア/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012610522 | 914/ア/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012566268 | 914/ア/ | 図書室 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7012938929 | 914/ア/ | 図書室 | 08a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
曙 | 9012859402 | 914/ア/ | 図書室 | 12A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
中央区民 | 1112420102 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
北区民 | 2112493719 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
東区民 | 3112575752 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
白石区民 | 4112465945 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
豊平区民 | 5112485858 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
南区民 | 6112578726 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
西区民 | 7112423418 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
拓北・あい | 2311926915 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
苗穂・本町 | 3410347185 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
新発寒 | 9210422078 | 914/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700458697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
清らかな厭世 言葉を失くした日本人へ |
書名ヨミ |
キヨラカ ナ エンセイ |
著者名 |
阿久 悠/著
|
著者名ヨミ |
アク ユウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-10-470802-4 |
内容紹介 |
今、言葉がない。大人たちが、未来に残す言葉がない。壊れかけた日本へ-。稀代の作詞家が「格言、箴言、警句」で綴った、警世の書。痛切なるラストメッセージ。『産経新聞』連載ほかを再構成し単行本化。 |
著者紹介 |
昭和12〜平成19年。明治大学文学部卒業。作詞家、作家。テレビ、ラジオの番組企画構成から、作詞、小説執筆など幅広いジャンルで活躍。平成9年菊池寛賞、平成11年には紫綬褒章を受章。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「働くことは愚かなことか、創ることは無駄なことか、考えることは敗れることか」稀代の作詞家が「格言、箴言、警句」で綴った、警世の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 選択肢は生きるだけだよ 第2章 たかが言葉されど言葉 第3章 人間が機械仕掛けになった 第4章 歌は時代の妖怪である 第5章 日本は只の怠け者の国になる 第6章 野球は男に人生を語らせる 第7章 父親はポツポツ話す |
内容細目表
前のページへ