検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

15分スケッチのコツがわかる本 孫が喜ぶ大人のための  Grandchild  

著者名 山田 雅夫/著
出版者 あさ出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1210321772725/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 雅夫
2007
725 725
写生画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700457870
書誌種別 図書
書名 15分スケッチのコツがわかる本 孫が喜ぶ大人のための  Grandchild  
書名ヨミ ジュウゴフン スケッチ ノ コツ ガ ワカル ホン 
著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ マサオ
出版者 あさ出版
出版年月 2007.10
ページ数 119p
大きさ 21cm
分類記号 725
分類記号 725
ISBN 4-86063-233-5
内容紹介 この角度の構図にすればより上手に描ける、といった本当の初心者に向けての基本的なことから、えんぴつでの下描き、ペンによる本描き、着彩まで、身近なグッズや風景が「15分」で描けてしまう技、コツを多数伝授する。
著者紹介 1951年岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。都市設計家、山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。自然科学研究機構核融合科学研究所客員教授。技術士・1級建築士。
件名 写生画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 描きたいものが「15分」で描けてしまう、たくさんの技を伝授。実践編では、野外で遊ぶ親子を描く例を載せています。いろいろな観点から、描くコツをアドバイスしました。
(他の紹介)目次 基本編(角の丸い題材はなるべく避けてスケッチしましょう
なるべく正面から描くようにしましょう ほか)
実践編(身近なグッズたち(ケーキは厚み分だけ面をずらします
メタリックの時計はグラデーション表現でもち味をだします ほか)
風景(情緒あふれる街灯は周りの建物が雰囲気を盛り上げます
中景を軸に描きバランスを取りながらメリハリをだします ほか)
動きのある対象(身長に占める頭の割合で親子を描き分けます
子どもの力強さをしっかりと描き躍動感をだします ほか))
(他の紹介)著者紹介 山田 雅夫
 都市設計家。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。自然科学研究機構核融合科学研究所客員教授。慶應義塾大学大学院講師。技術士・1級建築士。1951年、岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。科学万博(1985年開催)の会場設計などを担当後、独立。東京臨海副都心開発、横浜みなとみらい21の開発構想案づくりなどに参画。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究助教授や日本建築学会情報システム技術本委員会委員を歴任。東濃研究学園都市の新都市づくりコーディネーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。