山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヘレニズムの思想家   講談社学術文庫  

著者名 岩崎 允胤/[著]
出版者 講談社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117501585131/イ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩崎 允胤
2007
131 131

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001818536
書誌種別 図書
書名 釉薬づくり入門 有田焼の老舗材料店に教わる調合例  陶工房BOOKS  
書名ヨミ ユウヤクズクリ ニュウモン 
著者名 深海 宗佑/著
著者名ヨミ フカウミ ソウスケ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.12
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 751
分類記号 751
ISBN 4-416-52358-2
内容紹介 調合表通りに原料を混ぜれば釉薬はできる! 基礎釉10種類と、それに着色剤6種類を組み合わせた釉薬が258種類。これを3種類の粘土に掛け、2種類の焼成方法で焼いたテストピースを1548ピース掲載する。
著者紹介 佐賀県有田町出身。熊本大学理学部理学科卒業。東京の大手経営コンサルティング会社に勤務後、有田町にUターン。有田焼及び肥前窯業圏の再興に奔走。株式会社深海商店後継者。
件名 陶磁器-技法、釉薬
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多島海イオニア地方に起こり、ソクラテス、プラトン、アリストテレスへと繋がる古典期のギリシア哲学。自由・真理の探求を旨とする思想は、アレクサンドロス大王以降のヘレニズム期にどのように展開したのか。エピクロス、ストア派のゼノン、クレアンテス、セネカ、懐疑派のピュロンなど、運命への関心、生き方の探求を主眼とした思想家たちを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 ヘレニズム思想とは何か(ヘレニズム思想とわたくし
ヘレニズムとその思想―本書の主題について
ヘレニズム思想の特質―ギリシア思想のなかでの位置)
第2章 ヘレニズム思想家の群像(エピクロス派
ストア派
懐疑派)
第3章 ヘレニズム思想家の著作(エピクロス派
ストア派
懐疑派)
第4章 ヘレニズム思想の後世への影響(エピクロス哲学の思想的射程
ストア派の思想の影響
古代懐疑論と懐疑的方法)
(他の紹介)著者紹介 岩崎 允胤
 1921年東京生まれ。1943年東京大学法学部卒業。1949年東京大学文学部卒業。北海道大学教授、一橋大学教授、大阪経済法科大学教授を歴任。一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。