検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

18歳からのキャリアプランニング これからの人生をどう企画するのか    

著者名 大久保 功/著   石田 坦/著   西田 治子/著
出版者 北大路書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012686137377/オ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7310372193377/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
377.9 377.95
学生 就職 進路指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700445495
書誌種別 図書
書名 18歳からのキャリアプランニング これからの人生をどう企画するのか    
書名ヨミ ジュウハッサイ カラ ノ キャリア プランニング 
著者名 大久保 功/著
著者名ヨミ オオクボ イサオ
著者名 石田 坦/著
著者名ヨミ イシダ ヒロシ
著者名 西田 治子/著
著者名ヨミ ニシダ ハルコ
出版者 北大路書房
出版年月 2007.8
ページ数 4,117p
大きさ 19cm
分類記号 377.9
分類記号 377.95
ISBN 4-7628-2580-4
内容紹介 学生がライフキャリア(仕事・結婚・家族など人生全体の経歴)を意識して過ごし、自分の選択した進路へ向けて踏み出すためのガイドブック。思春期の心のありかた、就職に関する考え方やノウハウ、親ができることなどを解説。
著者紹介 1942年大分県生まれ。日本ドレーク・ビーム・モリン株式会社勤務。
件名 学生、就職、進路指導
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 なぜこの本を書くのか(私たちの意図
この本の特徴 ほか)
第1章 思春期の心のあり方(心の健康
心とストレスの関係 ほか)
第2章 学生生活を通して自分を知り鍛えよう(なぜ自分を知る必要があるのか
自分の特徴を知る方法 ほか)
第3章 就職(企業が皆さんに何を求めているか
人間力 ほか)
第4章 ご両親・保護者の皆さんへ(子育てが難しい時代
親子関係は弓と矢です ほか)
(他の紹介)著者紹介 大久保 功
 1942年大分県に生まれる。1966年東京大学工学部船舶工学科卒業。1966年‐1969年いすゞ自動車株式会社勤務。1971年‐2001年ヒューレット・パッカード株式会社勤務。1997年筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻卒業。修士(カウンセリング)。2002年日本ドレーク・ビーム・モリン株式会社入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 坦
 1944年熊本県に生まれる。1967年広島大学水畜産学部畜産学科卒業。1967年叔母のドラックストアーへ勤務。1973年ベーリンガー・マンハイム山之内へ転職。1994年エランファーマ常務取締役営業部長として出向。ベーリンガーマンハイムの人材開発部長を兼任。1998年ロシュと合併を期に退職。1998年再就職支援会社へ転職。ヒューマネジメントジャパン、日本ドレーク・ビーム・モリン。2004年拓殖大学就職課へ転職。キャリアカウンセラーとして現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 治子
 1945年山口県に生まれる。1967年立教大学英米文学科卒業。1968年旧KDD(株)国際電話局に入社。20数年間国際電話業務、管理業務を担当後社員相談センターで相談業務を11年間担当。2006年西田カウンセリング&キャリアサポート設立。2006年(社)日本産業カウンセラー協会に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。