蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013207828 | 913.6/ヨシ/ | 新着図書 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001672413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
賤ケ岳の鬼 中公文庫 |
書名ヨミ |
シズガタケ ノ オニ |
著者名 |
吉川 永青/著
|
著者名ヨミ |
ヨシカワ ナガハル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-12-207204-6 |
内容紹介 |
本能寺の変後、風雲急を告げる戦国の世。主君・織田信長に献身し、その武勇から「鬼玄蕃」と恐れられた男・佐久間盛政は、秀吉の天下取りに待ったをかける。「賤ケ岳の戦い」を真正面から描く本格歴史長編。 |
件名 |
佐久間盛政-小説 |
個人件名 |
佐久間 盛政 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
八幡の神は新羅の神が日本化して生まれた。「国家の危機」に八幡神が果たした大きな役割を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 神奈備信仰(神体山信仰)と仏教の伝来 第2章 神仏習合現象の始まり 第3章 八幡という神の成立 第4章 八幡神の発展と神仏習合 第5章 習合現象の中央進出と八幡大菩薩の顕現 第6章 本地垂迹説の成立 第7章 八幡仏教徒の国東進出 第8章 八幡信仰の全国的広がりと神仏習合 |
(他の紹介)著者紹介 |
逵 日出典 1934年奈良県生まれ。同志社大学文学部卒業、文学博士。岐阜聖徳学園大学教授を経て、同大学名誉教授。日本宗教文化史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ