蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8011541086 | 210.4/オ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5011548368 | 210.4/オ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513875772 | 210.4/オ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001185645 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関ケ原から大坂の陣へ |
書名ヨミ |
セキガハラ カラ オオサカ ノ ジン エ |
著者名 |
小和田 哲男/著
|
著者名ヨミ |
オワダ テツオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.48
|
分類記号 |
210.48
|
ISBN |
4-404-02844-X |
内容紹介 |
徳川家康はどのようにして政権を奪取したのか。秀吉の死から秀頼の死まで、途中、関ケ原の戦い・大阪の陣という二つの大きな戦いを軸にして、17年間を詳細に描く。 |
著者紹介 |
1944年静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。静岡大学教育学部教授。著書に「徳川秀忠」「「先読み」と「決断」のにんげん日本史」など多数。 |
件名 |
日本-歴史-安土桃山時代、関ケ原の戦(1600)、大坂の陣(1614〜1615) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1820年、ロンドン。町はずれに捨てられていた赤ん坊を、名門ラヴオール家の当主が連れ帰った。彼はその男の子を最愛の亡妹の生まれ変わりと考えローズと名付け、館の司書との間に生まれた継嗣とした。ローズは両親の愛と無二の親友ハミルトン姉弟の友情に包まれ、何不自由なく育った。だが思春期を迎え、“幸運の娘”の完璧な世界は崩れ去る。男であることを自覚しての激しい苦悩、父の死。財産を狙う親戚に正統な嫡子ではないと非難され、ローズと母は館を追放された。だが、ローズは放浪の旅の果て、ある物語詩に自らの出自究明の希望を見出す。一方、ハミルトン親子は代々伝わる暗号で記されたラヴオール家の年代記の解読を、母は館の図書室に収集されていた謎の詩人メアリー・デイの作品に隠された秘密を探っていく。やがてすべてが解明され、驚くべき事実が明らかに…。気鋭のミュージシャンが、壮麗な領主館を舞台に詩情豊かに紡ぐ、ディケンズ風サーガ。 |
内容細目表
前のページへ