検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アパトサウルス かみなり竜のくらし    

著者名 小田 隆/著   平山 廉/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117383984J/ア/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 太平百合原2410372961J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 隆 平山 廉
2007
E E
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700429900
書誌種別 図書
書名 アパトサウルス かみなり竜のくらし    
書名ヨミ アパトサウルス 
著者名 小田 隆/著
著者名ヨミ オダ タカシ
著者名 平山 廉/監修
著者名ヨミ ヒラヤマ レン
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.6
ページ数 39p
大きさ 30cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-591-09812-7
内容紹介 ジュラ紀後期。全長25mにもなるかみなり竜、アパトサウルスはどのようなくらしをしていたのだろうか。最新の学説にもとづき巨大恐竜の誕生と成長を描いた、本格的な科学絵本。
著者紹介 1969年三重県生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科壁画研究室修了。油画、壁画を専攻。現代美術の世界を中心に活躍し、恐竜化石の組み立て等に携わったことから恐竜の復元画を描き始める。
件名 恐竜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ジュラ紀後期。全長25mにもなるかみなり竜、アパトサウルスはどのようなくらしをしていたのだろうか。最新の学説にもとづき、巨大恐竜の誕生と成長をえがく本格的な科学絵本。
(他の紹介)著者紹介 小田 隆
 1969年三重県に生まれる。東京芸術大学大学院美術研究科壁画研究室修了。油画、壁画を専攻。現代美術の世界を中心に活動。1995年から2000年まで各地で個展を開催。1996年に恐竜化石の組み立て、レプリカ制作に携わったことから、恐竜の復元画を描きはじめる。幅広い古生物学者たちとの交流の中、研究者とのディスカッションを通して復元画を制作することを大切にし、科学的資料に裏づけられた、しかも、オリジナリティーにあふれた作品を描きつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。