検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大いなる蕃山     

著者名 茂木 光春/著
出版者 文芸社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117370759121.5/モ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
121.55 121.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700423053
書誌種別 図書
書名 大いなる蕃山     
書名ヨミ オオイナル バンザン 
著者名 茂木 光春/著
著者名ヨミ モテギ ミツハル
出版者 文芸社
出版年月 2007.6
ページ数 329p
大きさ 20cm
分類記号 121.55
分類記号 121.55
ISBN 4-286-02927-6
内容紹介 江戸初期の陽明学者として歴史に名を残す熊沢蕃山。孤高の才能ゆえに歩んだ悲劇の一生とその思想を緻密に検証しながら大胆に描く。
著者紹介 1936年生まれ。埼玉県出身。東京外国語大学英米科卒業。三田文学会会員。著書に「永遠の天心」「ぶらり奇病譚」「反日本紀行」など。
個人件名 熊沢 蕃山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸初期の陽明学者として歴史に名を残す熊沢蕃山。孤高の才能ゆえに歩んだ悲劇の一生とその思想を緻密に検証しながら大胆に描く。「永遠の天心」「来たるべき良寛」に続く評伝シリーズ第三作。
(他の紹介)目次 第1部 大いなる旭日
第2部 大いなる落日
(他の紹介)著者紹介 茂木 光春
 1936年生まれ。埼玉県出身。東京外国語大学英米科卒。三田文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。