検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アマの悪手を直す2つの形勢判断法   マイコミ囲碁ブックス  

著者名 結城 聡/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112631076795/ユ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700421019
書誌種別 図書
書名 アマの悪手を直す2つの形勢判断法   マイコミ囲碁ブックス  
書名ヨミ アマ ノ アクシュ オ ナオス フタツ ノ ケイセイ ハンダンホウ 
著者名 結城 聡/著
著者名ヨミ ユウキ サトシ
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.5
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-8399-2394-5
内容紹介 明快な解説でおなじみの結城九段が、簡単に実践できる形勢判断法を解説。「序盤の形勢判断」と「中盤の形勢判断」の2つに分けて、各々のポイントをまとめた。やはり形勢判断は大切なことが納得できる一冊。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 欲張りが悪手の原因である!明快な解説でおなじみの結城九段が、簡単に実践できる形勢判断法を解説。やはり形勢判断は大切なことが納得できる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 2つの形勢判断(序盤の形勢判断
中盤戦の形勢判断)
第2章 序盤の形勢判断(疑問手探し
大きな忘れ物
白1はいい手ですか? ほか)
第3章 中盤の形勢判断(黒の弱点は?
欲張りは禁物
形を作りたい ほか)
第4章 私の形勢判断
(他の紹介)著者紹介 結城 聡
 昭和47年2月11日兵庫県出身。佐藤直男九段門下。昭和59年3月入段。平成9年4月九段。第22期碁聖挑戦。第40期関西棋院第一位決定戦優勝。第18期新人王戦優勝、第15期準優勝。第28期早碁選手権戦優勝、第24期準優勝。第25期鶴聖戦優勝。第1回JALスーパー早碁優勝。棋聖戦最高棋士決定戦出場4回。第13期棋聖戦五段戦優勝、第15期棋聖戦六段戦優勝、第18期棋聖戦七段戦優勝、第19、20、22期棋聖戦八段戦優勝。名人戦リーグ在籍1期。本因坊戦リーグ在籍4期。関西棋院賞、最優秀棋士賞5回、利仙賞4回、道玄賞4回、連勝賞3回、昭和60年新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。