山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

Google Docs & Spreadsheetsの使い方 いつでもワープロ、どこでも表計算!    

著者名 定平 誠/著
出版者 技術評論社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117358598007.6/サ/書庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.63 007.6384
表計算ソフト ワード・プロセッサ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417726
書誌種別 図書
書名 Google Docs & Spreadsheetsの使い方 いつでもワープロ、どこでも表計算!    
書名ヨミ グーグル ドックス アンド スプレッドシート ノ ツカイカタ 
著者名 定平 誠/著
著者名ヨミ サダヒラ マコト
出版者 技術評論社
出版年月 2007.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 007.63
分類記号 007.6384
ISBN 4-7741-3106-1
内容紹介 「Google Docs & Spreadsheets」の使い方や機能のほか、これまでのワープロや表計算とは違った活用法を具体的に解説。GメールやGoogleの代表的なサービスやツールも紹介する。
著者紹介 1959年東京生まれ。工学博士。尚美学園大学大学院芸術情報研究科情報表現専攻教授。(有)オフィスサダヒラ代表取締役。著書に「よくわかる実習「情報」」など。
件名 表計算ソフト、ワード・プロセッサ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、Googleのアプリケーションサービスの中でも、今後広く普及していくことが予想されるワープロと表計算サービスの「Google Docs & Spreadsheets」をわかりやすく解説したものです。ブラウザ上で操作する、この「Google Docs & Spreadsheets」の使い方や機能を解説するとともに、これまでのワープロや表計算とは違った活用法を具体的に解説しています。
(他の紹介)目次 1章 Google Docs & Spreadsheetsでワープロ・表計算しよう
2章 Google Docsでワープロしよう
3章 Google Spreadsheetsで表計算しよう
4章 Google Docs & Spreadsheetsの活用事例
5章 Gmailでメールしよう
付録 Googleサービスを活用しよう
(他の紹介)著者紹介 定平 誠
 1959年東京生まれ。工学博士。尚美学園大学大学院芸術情報研究科情報表現専攻教授。(有)オフィスサダヒラ代表取締役。大学院では、メディアコミュニケーション論、ネットワークビジネス応用研究を担当。情報関連書籍の執筆活動のほか、大学、各種企業、社会人教育の講演、講座も各所で行っている。また、大学、各種企業、IT起業家などの幅広いネットワークを活かし、現場のニーズに応じたプロジェクトチームを結成し、コンピュータ教育による地域支援活動、ウェブコンテンツの企画・プロデュース・制作・コンサルタント、マーケティングリサーチも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。