検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

中国辺境地域の50年 黒河流域の人びとから見た現代史    

著者名 中尾 正義/編   フフバートル/編   小長谷 有紀/編
出版者 東方書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117359612222.1/チ/1階図書室35A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中尾 正義 フフバートル 小長谷 有紀
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417224
書誌種別 図書
書名 中国辺境地域の50年 黒河流域の人びとから見た現代史    
書名ヨミ チュウゴク ヘンキョウ チイキ ノ ゴジュウネン 
著者名 中尾 正義/編
著者名ヨミ ナカオ マサヨシ
著者名 フフバートル/編
著者名ヨミ フフバートル
著者名 小長谷 有紀/編
著者名ヨミ コナガヤ ユキ
出版者 東方書店
出版年月 2007.3
ページ数 6,212,8p
大きさ 20cm
分類記号 222.17
分類記号 222.17
ISBN 4-497-20706-7
内容紹介 さまざまな政策の転換や国際関係の軋轢の中で変貌してきた、黒河流域のオアシス都市と人々の暮らし。20世紀、特に中華人民共和国成立後にあたるその後半に焦点を当てて、黒河流域に生きた人々の現代史を振り返る。
著者紹介 総合地球環境学研究所教授。共編著に「シルクロードの水と緑はどこへ消えたか?」など。
件名 甘粛省-歴史、内モンゴル自治区-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中華人民共和国成立以降の「大躍進」「文化大革命」「改革開放」「西部大開発」などの政策により、黒河流域における人々の生活は、大きく揺らぎ変化している。本書の第1部では、科学的調査にもとづいた、黒河流域の自然環境の変化を概観し、さらに第2部では、現地での聞き取りにより明らかになった人びとのライフヒストリーという面から、黒河流域における50年の歴史を照射する。
(他の紹介)目次 第1部 中国西部の五〇年と黒河流域(中国の社会主義建設と「西部」の環境
黒河流域の自然と水利用)
第2部 人々の戦後史(「最上流」への流入移民史と生活の現状
“地域”をつくる人々―甘粛省張掖地区の人口流動史
黒河中流域住民の自然認識の動態
黒河中流域における水利用―張掖オアシス五〇年の潅漑農業
流域の生態問題と社会的要因―黒河中流域の高台県の事例から ほか)
(他の紹介)著者紹介 中尾 正義
 総合地球環境学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フフバートル
 昭和女子大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小長谷 有紀
 国立民族学博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。