検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

指定管理者は今どうなっているのか   文化とまちづくり叢書  

著者名 中川 幾郎/編著   松本 茂章/編著
出版者 水曜社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012526389318/ナ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513099894318/ナ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900209755318/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
318 318
指定管理者制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700414694
書誌種別 図書
書名 指定管理者は今どうなっているのか   文化とまちづくり叢書  
書名ヨミ シテイ カンリシャ ワ イマ ドウナッテ イル ノカ 
著者名 中川 幾郎/編著
著者名ヨミ ナカガワ イクロウ
著者名 松本 茂章/編著
著者名ヨミ マツモト シゲアキ
出版者 水曜社
出版年月 2007.5
ページ数 269p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-88065-193-4
内容紹介 自治体文化施設に導入された指定管理者制度に焦点をあて、2006年秋から冬にかけての各地の現状を報告。指定管理者制度が発足して以後の適用実態を踏まえながら、今後のあるべき姿をさまざまな立場から検証・提言する。
著者紹介 1946年生まれ。帝塚山大学法政策学部教授。行政学、地方自治論、都市政策を担当。
件名 指定管理者制度
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多くの指定管理者が再選定されるであろう07〜08年に向け、制度の「いま」と「これから」をさまざまな立場から検証・提言する。
(他の紹介)目次 1 指定管理者は今どうなっているのか(指定管理者制度の今―制度の概要と論点
指定管理者制度への移行の現状と課題
指定管理者からの報告
民間企業に聞く指定管理事業の最前線)
2 指定管理者制度の可能性を探る(指定管理者制度を検証する―選定と業績評価手法をめぐって
地域ガバナンスと指定管理者制度
指定管理者制度の光と影―「民が担う公共」の可能性)
(他の紹介)著者紹介 中川 幾郎
 1946年生まれ。帝塚山大学法政策学部教授。行政学、地方自治論、都市政策を担当。同志社大学卒。1969年に豊中市役所に勤務、市長公室広報課長を最後に退職。大阪大学大学院・国際公共政策研究科博士課程修了。博士(国際公共政策)。文化経済学会(日本)理事、関西支部長。日本コミュニティ政策学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 茂章
 1956年生まれ。県立高知女子大学文化学部教授。文化政策学、まちづくり政策論を担当。早稲田大学卒。同志社大学大学院・総合政策科学研究科博士課程(前期)修了。読売新聞大阪本社社会部記者、支局長などを経て、2006年4月から現職。日本アートマネジメント学会関西部会長、文化経済学会“日本”関西支部事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。