蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117339333 | 049/ツ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900210274 | 049/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700406361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たのしい雑学読本 |
書名ヨミ |
タノシイ ザツガク ドクホン |
著者名 |
坪内 忠太/編著
|
著者名ヨミ |
ツボウチ チュウタ |
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
049
|
分類記号 |
049
|
ISBN |
4-86081-146-4 |
内容紹介 |
桜はなぜ春に咲くのか? 浦島太郎が助けたカメはオスかメスか? 元の木阿弥の「木阿弥」とは何のこと? 「なぜ?」と突っ込みを入れると意外な事実に行き当たる、雑学の面白さを詰め込んだ一冊。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学法学部卒。著述家。著書に「父が子と見上げる星座と宇宙」「宇宙の果てをみると宇宙の始まりがみえる」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
どんなことでも、「なぜ?」と突っ込みを入れると意外な事実に行き当たることがよくある。それが雑学のおもしろさであろう。「なぜ?」と突っこみを入れる→調べる→意外な発見、のサイクルだ。得た雑学を人に話すたのしみもある。この本では編著者の「なぜ?」を勝手に集めてみた。勝手だから、思いつくままに雑然と並べてある。一項目はなるべく簡潔に、長い説明の必要な話題ははぶいた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 桜はなぜ、春に咲くのか? 第2章 静止衛星はどうやって静止しているか? 第3章 トマトが赤くなるとなぜ、医者が青くなるか? 第4章 浦島太郎が助けたカメは、オスかメスか? 第5章 うなぎはなぜ、刺身で食べられないか? 第6章 温泉宿の料理はなぜ、品数が多いか? 第7章 ブラックホールはなぜ「あの世」か? |
(他の紹介)著者紹介 |
坪内 忠太 著述家。慶應義塾大学法学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ